[TRPG]ハートレスメモリ第一話[DX2]
2009年10月19日 TRPG コメント (2)■遊んできました。
GMも日記を書くそうなので、まあ、私のほうは手短に。
ハートレスメモリのネタばれを大いに含みますので、これからプレイするぜー、って方は読まないことをお勧めします。というかむしろ読むな。
というわけですので、プレイ日記スタート。
まず、私のキャラクタ説明から。
PC2のUGチルドレンをやりました。
キャラクタ名は武士垣内眞七(ぶしがいと・ましち)
ハヌマーン・オルクスの男の子です。歳は16、多分三月生まれ(うお座設定だから)
持ってるエフェクトは
・サイレンの魔女(1)
・さらなる波(1)
・マシラのごとく(2)
・幸運の守護(1)
・絶対の空間(2)
・猫の道(1)
です。
サイレンの魔女は本当に凶悪だなあ、と思った次第。
さて、そんなわけで、プレイスタート。
始まってみたら……あれ、私のキャラはPC2だよね? なんかPC1っぽくね? みたいな展開に。
もうねえ、なんていうか、ナイチンゲールが悪い。
それともGMのロールのせいなのか? ともかくナイチンゲールがツンデレっぽいし、こっちのキャラクタもどちらかというとツンデレっぽいから、もうね、始末が悪い。
顔を合わせるたびに巻き起こるなんだか知らんが恥ずかしい空間。
もうねえ、キャラクタとしてはクールをイメージしてたから、「舌を噛んで死にたい、ああ、でも舌噛んだくらいじゃ死なねえ!」みたいな(笑)
もうね、予定クールキャラが台無しですよ。
標準語で話すつもりだったのに、素で喋っちゃったもんだから、関西圏でした、言葉も。
なんかともかくナイチンゲールに「あほかあほか」と言い続けてました。
でもあほだよあのキャラクタ。
かわいそうなんだけどさあ、それ以前にあほだなあという感覚がぬぐえない。
でもなんかあの人と喋っているとPC1のようなセリフがぽんぽんと!(笑)
恥ずかしいセリフをいっぱい言った気がする。
ああ、恥ずかしい。
本当は最後、ナイチンゲールたちが死んだ時、ちょっとやりたい演出があったんだけど、時間が押していたから諦めました。
EDでナイチンゲールが復活してきてたから、最終的にはその演出はやっといてもよかったかもな、とは思ったけど。
遺体から髪留め位は貰っておいてもよかったな、と。
あ、なんならもらったことにしといてGM(笑←反則?)
んー、復活については思ってるところもあるんだけど、とりあえずは黙っておくことにする。
とりあえず、エンディングでナイチンゲールに眞七が言った「何やってんだお前」っていうのは、ちょっと自分でも第三者的に見たらバカップルフラグだと思わないでもない(笑)
今度はちゃんと、幕引いてやんないとなあ。
ほんと莫迦だよナイチンゲール。
そんな気分です。
詳しいプレイ日記はGMのやつ見ればいいと思う。
まだ日記書いてないだろうからリンクは後からになると思うけど。
そうそう、悔しかったこと。
マシラ入りのサイレンの魔女、ダメージ75点もあったのに、空蝉でなかったことにされた!
こんどから、その辺も考えて動かなきゃ!
■今日はここまで。
またあとでちゃんと反省しときます。
<今日の反省>
・対抗種の「ダメージに+2D10」と「HP-3」を忘れないようにすること。
毎回「あ、今更だけどHP3点減らしとくね!」というのは格好悪い。
GMも日記を書くそうなので、まあ、私のほうは手短に。
ハートレスメモリのネタばれを大いに含みますので、これからプレイするぜー、って方は読まないことをお勧めします。というかむしろ読むな。
というわけですので、プレイ日記スタート。
まず、私のキャラクタ説明から。
PC2のUGチルドレンをやりました。
キャラクタ名は武士垣内眞七(ぶしがいと・ましち)
ハヌマーン・オルクスの男の子です。歳は16、多分三月生まれ(うお座設定だから)
持ってるエフェクトは
・サイレンの魔女(1)
・さらなる波(1)
・マシラのごとく(2)
・幸運の守護(1)
・絶対の空間(2)
・猫の道(1)
です。
サイレンの魔女は本当に凶悪だなあ、と思った次第。
さて、そんなわけで、プレイスタート。
始まってみたら……あれ、私のキャラはPC2だよね? なんかPC1っぽくね? みたいな展開に。
もうねえ、なんていうか、ナイチンゲールが悪い。
それともGMのロールのせいなのか? ともかくナイチンゲールがツンデレっぽいし、こっちのキャラクタもどちらかというとツンデレっぽいから、もうね、始末が悪い。
顔を合わせるたびに巻き起こるなんだか知らんが恥ずかしい空間。
もうねえ、キャラクタとしてはクールをイメージしてたから、「舌を噛んで死にたい、ああ、でも舌噛んだくらいじゃ死なねえ!」みたいな(笑)
もうね、予定クールキャラが台無しですよ。
標準語で話すつもりだったのに、素で喋っちゃったもんだから、関西圏でした、言葉も。
なんかともかくナイチンゲールに「あほかあほか」と言い続けてました。
でもあほだよあのキャラクタ。
かわいそうなんだけどさあ、それ以前にあほだなあという感覚がぬぐえない。
でもなんかあの人と喋っているとPC1のようなセリフがぽんぽんと!(笑)
恥ずかしいセリフをいっぱい言った気がする。
ああ、恥ずかしい。
本当は最後、ナイチンゲールたちが死んだ時、ちょっとやりたい演出があったんだけど、時間が押していたから諦めました。
EDでナイチンゲールが復活してきてたから、最終的にはその演出はやっといてもよかったかもな、とは思ったけど。
遺体から髪留め位は貰っておいてもよかったな、と。
あ、なんならもらったことにしといてGM(笑←反則?)
んー、復活については思ってるところもあるんだけど、とりあえずは黙っておくことにする。
とりあえず、エンディングでナイチンゲールに眞七が言った「何やってんだお前」っていうのは、ちょっと自分でも第三者的に見たらバカップルフラグだと思わないでもない(笑)
今度はちゃんと、幕引いてやんないとなあ。
ほんと莫迦だよナイチンゲール。
そんな気分です。
詳しいプレイ日記はGMのやつ見ればいいと思う。
まだ日記書いてないだろうからリンクは後からになると思うけど。
そうそう、悔しかったこと。
マシラ入りのサイレンの魔女、ダメージ75点もあったのに、空蝉でなかったことにされた!
こんどから、その辺も考えて動かなきゃ!
■今日はここまで。
またあとでちゃんと反省しときます。
<今日の反省>
・対抗種の「ダメージに+2D10」と「HP-3」を忘れないようにすること。
毎回「あ、今更だけどHP3点減らしとくね!」というのは格好悪い。
■DX2でした。
5日はあおばっちのGMでダブクロしてきたよ。
EXレネゲイドに冒された犬をめぐる、UGNとFHの攻防戦というととてつもなく格好良く聞こえるのは何故だろう。そんな話だったっけか。そうだったよな。
私は今回モルフェウスピュアのUGチルドレンでした。
モルフェウス大好き。
どうでもいいけど、あの支部、チルドレンはピュアしか居ない。ピーキーな支部だな。しかもサラマンダーピュアとモルフェウスピュア。情報戦かけられたら負け決定だな。
ともあれ。
お話はとても面白かった!
もうちょっと積極的に動いてもよかったな、と反省。
見せ場無かったような気がする。気のせいかもしれないけど。
なんていうか、やっぱりもっとしゃべらないとな。
無口キャラってわけじゃなかったけどなあ。口悪かったなあ。そして態度も悪かった(笑)
やなキャラだったよまったく。あっはっは。
戦闘ではそこそこ活躍できた。これは今までに無いパターンだった。
達成値70超えとか超楽しかった。
侵食値はえらいことなってたけどな。149とか初めてだったよ。
超怖かった。初めてやったキャラでそんまま帰ってこれないのかと思った。どきどきしたわー。
3倍振りで帰りました。いやあ。よかったよかった。
とりあえず今回学習したこと。
・守りの砂取ろうぜ守りの砂。
・クリティカルは下げないことにはダメだよやっぱり
・戦闘人格強えぇ…
・侵食値の調節はある程度やってこう。
・とりあえずエフェクトレベル上げてこう
次やれるのかな、このキャラクタ。
あったらこの辺考えないとな。まあ今回は経験値もらえてないわけだが。
というわけで、やってる人にも良く分からない日記終了。
■この話題ここまで。
次はポプ話です。
5日はあおばっちのGMでダブクロしてきたよ。
EXレネゲイドに冒された犬をめぐる、UGNとFHの攻防戦というととてつもなく格好良く聞こえるのは何故だろう。そんな話だったっけか。そうだったよな。
私は今回モルフェウスピュアのUGチルドレンでした。
モルフェウス大好き。
どうでもいいけど、あの支部、チルドレンはピュアしか居ない。ピーキーな支部だな。しかもサラマンダーピュアとモルフェウスピュア。情報戦かけられたら負け決定だな。
ともあれ。
お話はとても面白かった!
もうちょっと積極的に動いてもよかったな、と反省。
見せ場無かったような気がする。気のせいかもしれないけど。
なんていうか、やっぱりもっとしゃべらないとな。
無口キャラってわけじゃなかったけどなあ。口悪かったなあ。そして態度も悪かった(笑)
やなキャラだったよまったく。あっはっは。
戦闘ではそこそこ活躍できた。これは今までに無いパターンだった。
達成値70超えとか超楽しかった。
侵食値はえらいことなってたけどな。149とか初めてだったよ。
超怖かった。初めてやったキャラでそんまま帰ってこれないのかと思った。どきどきしたわー。
3倍振りで帰りました。いやあ。よかったよかった。
とりあえず今回学習したこと。
・守りの砂取ろうぜ守りの砂。
・クリティカルは下げないことにはダメだよやっぱり
・戦闘人格強えぇ…
・侵食値の調節はある程度やってこう。
・とりあえずエフェクトレベル上げてこう
次やれるのかな、このキャラクタ。
あったらこの辺考えないとな。まあ今回は経験値もらえてないわけだが。
というわけで、やってる人にも良く分からない日記終了。
■この話題ここまで。
次はポプ話です。
■オンラインセッション
やっぱりログを読んで凹みました。
セッション中と同じところで凹むのな(笑)
結局焦りとか、伝わらないもどかしさはおんなじなのな。泣きそう。
確かに落ち着いて読むと、いくつか読み落としがあった。結構重要なところを読み落としたりもしてた。そこは申し訳ないなと思った。PLさんに対して。
でもそのせいで怪しいと思われたんだろうなあ、依頼人。
依頼人に悪いことしたなあ。依頼人ってまあ私なんだけどさ。
怪しい感じの依頼人や、裏がありそうな話の依頼っていうのは、受けてもらいにくいのかもしれないなあ。
……でもそうなると、私は今後GMは出来ないな。
必要以外は全く発言しないほうが安全かもしれない。
やっぱりログを読んで凹みました。
セッション中と同じところで凹むのな(笑)
結局焦りとか、伝わらないもどかしさはおんなじなのな。泣きそう。
確かに落ち着いて読むと、いくつか読み落としがあった。結構重要なところを読み落としたりもしてた。そこは申し訳ないなと思った。PLさんに対して。
でもそのせいで怪しいと思われたんだろうなあ、依頼人。
依頼人に悪いことしたなあ。依頼人ってまあ私なんだけどさ。
怪しい感じの依頼人や、裏がありそうな話の依頼っていうのは、受けてもらいにくいのかもしれないなあ。
……でもそうなると、私は今後GMは出来ないな。
必要以外は全く発言しないほうが安全かもしれない。
ファイト ウィズ ……
2008年9月16日 TRPG■オンラインセッション
昨日さんざん凹んだ話を書いて、またべしょべしょと泣きそうになったりしていましたが、その後食器を洗ったり片付けたりしているうちに、ふつふつと怒りが湧いてきまして。
何で遊びで私がこんなにめそめそせにゃならんのか。と。
腹が立ったので、二回分のログをワードに落として印刷した。(ちなみにフォントは8pt、三段組で31ページ)
書き込みしながら読み返してやる。
どこが悪いのか徹底的に洗い出してやる。
表記も何が悪いのか考えてなるべくベストの形を模索してやる。
今に見てろよこんにゃろう(←誰に対する怒りなのか・笑)
で、オンラインセッションのサイトさんとかも回ってみて、コツとか読んでみた。
とりあえず、オンラインセッションと普通のセッションは別物と考えろ、と書いてあってひとまずちょっと安心した。
説明はしすぎくらいでちょうどいいって書いてあった。伝わらないと思っていいらしい。
説明する心算がないところを先に言ってしまったのも、考えてみれば普通のセッションでもあることだ! 大丈夫だ! 平気だ!
しかし。
結局伝わらないことに違いはないのだ!
そういうふうに先達も言っている!
そして私の表現力なんかでは依頼一つ満足に出来ないのだ!
この先もどうせ思うようなことは何一つ伝わんないのだ!
分かり合えやしないってことを分かり合うのさ!
もう「楽しい」ではなく「終わらせる」を目標にしたらいいのさ!
だって私既に楽しくないもん……。
とりあえず、こうなったら意地なのである。
徹底抗戦なのである。
うるせえ私がルールブックだ、なのである。
さて、ログでも読むか。
昨日さんざん凹んだ話を書いて、またべしょべしょと泣きそうになったりしていましたが、その後食器を洗ったり片付けたりしているうちに、ふつふつと怒りが湧いてきまして。
何で遊びで私がこんなにめそめそせにゃならんのか。と。
腹が立ったので、二回分のログをワードに落として印刷した。(ちなみにフォントは8pt、三段組で31ページ)
書き込みしながら読み返してやる。
どこが悪いのか徹底的に洗い出してやる。
表記も何が悪いのか考えてなるべくベストの形を模索してやる。
今に見てろよこんにゃろう(←誰に対する怒りなのか・笑)
で、オンラインセッションのサイトさんとかも回ってみて、コツとか読んでみた。
とりあえず、オンラインセッションと普通のセッションは別物と考えろ、と書いてあってひとまずちょっと安心した。
説明はしすぎくらいでちょうどいいって書いてあった。伝わらないと思っていいらしい。
説明する心算がないところを先に言ってしまったのも、考えてみれば普通のセッションでもあることだ! 大丈夫だ! 平気だ!
しかし。
結局伝わらないことに違いはないのだ!
そういうふうに先達も言っている!
そして私の表現力なんかでは依頼一つ満足に出来ないのだ!
この先もどうせ思うようなことは何一つ伝わんないのだ!
分かり合えやしないってことを分かり合うのさ!
もう「楽しい」ではなく「終わらせる」を目標にしたらいいのさ!
だって私既に楽しくないもん……。
とりあえず、こうなったら意地なのである。
徹底抗戦なのである。
うるせえ私がルールブックだ、なのである。
さて、ログでも読むか。
オンラインセッション反省会。
2008年9月15日 TRPG■ネガティブキャンペーン
日曜日、グレンラガンを見に名古屋まで行ったわけですが、その車中で(車で行った)土曜日に行ったオンラインセッションの反省会を行いました。
死ぬほど凹みました。括弧笑、なんて書けないくらいに凹みました。軽くなける。
今だった思い出すと涙が出るぜ(←基本的に気が弱い)
ちなみにグレンラガンが始まるまで5分くらい本格的に泣いてた。
その節はわるかった、すらりんにきんぐす。
というわけで、箇条書きで反省会内容。
そして出来たらオンラインセッション経験者の方々、イイカンジのアドバイスがあったら是非教えてください。
GMは
・状況説明を的確に。
・伝わってないと感じたら何回でも説明。
・質問を取りこぼさない。
・誰宛の発言かしっかり把握する。
・説明は明確に。
・発言者を明確に(NPCなのかGMなのか)
・説明は出来る限り全てする
他にもあった気がするけど……。
PLはのびのびすればいいとおもうよ、うん。
雑談あってこそのTRPGだし、つっこんでこそのTRPGだよ。
でも、なんていうか、アンカーがつけられるなら、つけてほしいな……。
<今回の発見>
・普段のセッションの心算で普通に発言していたつもりだったんだけど、どうやら文章になるとそれでは足りないらしい。
・発言が早すぎて理解が出来なかったりしたし、どれが雑談でどれがキャラ発言で、どれが返事必要でどれが返事不要なのか全然判らなかった。
・説明は必要以上だとおもうほどにする。隠し事は無いに越したことは無い。
なんか、伝わる、と思って書いてることが全然伝わらないらしいことは発見だったかもしれないが、同時に、その程度にしか文章表現が出来ないのだなあ、と自分の書くものにそこはかとなく持っていた自信はとりあえずすっぱりなくなった。
ともかく、もうセッション中に、何をどれだけ書いても伝わらないようだったので本当に泣きそうだった。
おかげで、本当は伝えるつもりがまったくなかったことまで伝えた。この時点で、本当はわかってない予定だったことも、知っていたことにして説明にくわえた。それでようやくなんとか、そこはかとなーく伝わった、ようだった。本当に伝わったかどうかは微妙だと思う。
PLさんたちは、面白かったと言ってくれていたけど本当だかどうだかすごく怪しいと思う。
ログも読み直すと、全体的にのんびりしてて楽しくやってるよ、という話だけど、ログなんてしばらく読みたくも無い。どうせまた凹む。というか今現在反省をかくだけでもう凹んでるしなきそうだ。
これはもう本当に、ゲームには関係ない発言だけど、初めてやるオンラインセッションで、今回がはじめての初心者さんもいて、レベルも初期経験点で伸ばしてて最高でも2しかないようなパーティを相手にしてて、いきなりデスシナリオとかひっかけ満載シナリオとかやんないし。
すごく単純なシナリオだし、すごく単純なダンジョンなんで、大変申し訳ないくらいなんだけど。
なんで依頼を受けてもらうだけでこんなに苦労したんだろう。
この先どうしたらいいんだろう。
もっと単純にしたほうがいいのかなあ。
なんの引っ掛けもないトンネルみたいなダンジョンにしてもきっと伝わんないに違いない。
というか伝わらない自信がある。どうせ伝わらない。
単純にゴブリン退治にしたらよかった。変わった導入なんてすんじゃなかった。
次のセッションは20日予定だけど、それまでに復活してログ読んで説明考え直して、って出来るだろうか。
とりあえず、洞窟は予定の半分にした方がいいかもしれない。
もうしばらくGMなんてやりたくないわ。
■今日の反省、ここまで。
日曜日、グレンラガンを見に名古屋まで行ったわけですが、その車中で(車で行った)土曜日に行ったオンラインセッションの反省会を行いました。
死ぬほど凹みました。括弧笑、なんて書けないくらいに凹みました。軽くなける。
今だった思い出すと涙が出るぜ(←基本的に気が弱い)
ちなみにグレンラガンが始まるまで5分くらい本格的に泣いてた。
その節はわるかった、すらりんにきんぐす。
というわけで、箇条書きで反省会内容。
そして出来たらオンラインセッション経験者の方々、イイカンジのアドバイスがあったら是非教えてください。
GMは
・状況説明を的確に。
・伝わってないと感じたら何回でも説明。
・質問を取りこぼさない。
・誰宛の発言かしっかり把握する。
・説明は明確に。
・発言者を明確に(NPCなのかGMなのか)
・説明は出来る限り全てする
他にもあった気がするけど……。
PLはのびのびすればいいとおもうよ、うん。
雑談あってこそのTRPGだし、つっこんでこそのTRPGだよ。
でも、なんていうか、アンカーがつけられるなら、つけてほしいな……。
<今回の発見>
・普段のセッションの心算で普通に発言していたつもりだったんだけど、どうやら文章になるとそれでは足りないらしい。
・発言が早すぎて理解が出来なかったりしたし、どれが雑談でどれがキャラ発言で、どれが返事必要でどれが返事不要なのか全然判らなかった。
・説明は必要以上だとおもうほどにする。隠し事は無いに越したことは無い。
なんか、伝わる、と思って書いてることが全然伝わらないらしいことは発見だったかもしれないが、同時に、その程度にしか文章表現が出来ないのだなあ、と自分の書くものにそこはかとなく持っていた自信はとりあえずすっぱりなくなった。
ともかく、もうセッション中に、何をどれだけ書いても伝わらないようだったので本当に泣きそうだった。
おかげで、本当は伝えるつもりがまったくなかったことまで伝えた。この時点で、本当はわかってない予定だったことも、知っていたことにして説明にくわえた。それでようやくなんとか、そこはかとなーく伝わった、ようだった。本当に伝わったかどうかは微妙だと思う。
PLさんたちは、面白かったと言ってくれていたけど本当だかどうだかすごく怪しいと思う。
ログも読み直すと、全体的にのんびりしてて楽しくやってるよ、という話だけど、ログなんてしばらく読みたくも無い。どうせまた凹む。というか今現在反省をかくだけでもう凹んでるしなきそうだ。
これはもう本当に、ゲームには関係ない発言だけど、初めてやるオンラインセッションで、今回がはじめての初心者さんもいて、レベルも初期経験点で伸ばしてて最高でも2しかないようなパーティを相手にしてて、いきなりデスシナリオとかひっかけ満載シナリオとかやんないし。
すごく単純なシナリオだし、すごく単純なダンジョンなんで、大変申し訳ないくらいなんだけど。
なんで依頼を受けてもらうだけでこんなに苦労したんだろう。
この先どうしたらいいんだろう。
もっと単純にしたほうがいいのかなあ。
なんの引っ掛けもないトンネルみたいなダンジョンにしてもきっと伝わんないに違いない。
というか伝わらない自信がある。どうせ伝わらない。
単純にゴブリン退治にしたらよかった。変わった導入なんてすんじゃなかった。
次のセッションは20日予定だけど、それまでに復活してログ読んで説明考え直して、って出来るだろうか。
とりあえず、洞窟は予定の半分にした方がいいかもしれない。
もうしばらくGMなんてやりたくないわ。
■今日の反省、ここまで。
気付いたときには遅い、と言うが。
2008年6月24日 TRPG■遅すぎな話。
紆余曲折については説明がめんどくさいので全て省くとして(苦笑)
バブリーズの話です。またか。まただ。
えー、ネットと言うのはすばらしいですね。
すばらしすぎて涙が出そうです。
昔の作品でもなんでも、情報は簡単に手に入ります。
知らなきゃ良かった、ということも世の中には沢山あるけどな!!(笑)
たとえば、最近の「知らなかったら無理して買わなかったのに」リスト最上段にあるのは、永田さんのコラムが載っているということを知ってしまった「風来のシレン」攻略本。2ページのために1000円オーバー。
まあ、手に入るだけましだったのだが。
本題。
(今まで前置きだったのか! そうともさ!)
ドラゴンマガジン200号が欲しいです。
2002年9月号あたりのようです。
何ならバブリーズさんのところのカラーページのみのコピーでもかまわない。
こんな田舎では雑誌のバックナンバーを売っているお店なんてないのだよ。
一応ネットオークションのページなんかも見てみたけど、ないんだよ。
ああ、カラーのクレアさん……(そこか。そこだともさ)
一応、イラストに小話もついているらしい。
見たい。読みたい。
一体どんな話だったんだ。
イラスト自体はにこにこな動画で見たからなんとなくわかるんだけどさ。でもちっちゃいからさ。アレじゃ満足できん。
もうねえ、カラーコピーだけでも手に入ろうものなら、小躍りするね。
言われるがままに機を織るね(苦笑)
送料負担だろうが、SS書けだろうが、イラスト書けだろうが、サイトを更新しろだろうが、どんな機だって織るね(笑)
……どなたか飢餓状態のおいらを助けてやってつかぁさい(苦笑)
■今日はここまで。
紆余曲折については説明がめんどくさいので全て省くとして(苦笑)
バブリーズの話です。またか。まただ。
えー、ネットと言うのはすばらしいですね。
すばらしすぎて涙が出そうです。
昔の作品でもなんでも、情報は簡単に手に入ります。
知らなきゃ良かった、ということも世の中には沢山あるけどな!!(笑)
たとえば、最近の「知らなかったら無理して買わなかったのに」リスト最上段にあるのは、永田さんのコラムが載っているということを知ってしまった「風来のシレン」攻略本。2ページのために1000円オーバー。
まあ、手に入るだけましだったのだが。
本題。
(今まで前置きだったのか! そうともさ!)
ドラゴンマガジン200号が欲しいです。
2002年9月号あたりのようです。
何ならバブリーズさんのところのカラーページのみのコピーでもかまわない。
こんな田舎では雑誌のバックナンバーを売っているお店なんてないのだよ。
一応ネットオークションのページなんかも見てみたけど、ないんだよ。
ああ、カラーのクレアさん……(そこか。そこだともさ)
一応、イラストに小話もついているらしい。
見たい。読みたい。
一体どんな話だったんだ。
イラスト自体はにこにこな動画で見たからなんとなくわかるんだけどさ。でもちっちゃいからさ。アレじゃ満足できん。
もうねえ、カラーコピーだけでも手に入ろうものなら、小躍りするね。
言われるがままに機を織るね(苦笑)
送料負担だろうが、SS書けだろうが、イラスト書けだろうが、サイトを更新しろだろうが、どんな機だって織るね(笑)
……どなたか飢餓状態のおいらを助けてやってつかぁさい(苦笑)
■今日はここまで。
■SW2.0。
ようやく半分ほどルールブックに目を通しました。
エルフが神官やれたりHPが二桁だったりと色々「うーーーん」と思ったファーストインパクトではありましたが、その後読んでみた限りでは、意外と平気かも。
根底に流れるイメージはソードワールドのままだったし。
今はルーンフォークをやってみたいなあと。思ったりしてますよ。銃撃つの楽しそう。
タビットが予想外に敏捷度低いのにびっくりしたりしましたが。
魔法とか随分変わってて色々ショックだったりするのですが。
……スリクラどこいったんだ、スリクラ。ヒース兄さんが増長しちゃうじゃないか(笑)
ともかく、一回遊んでみたいなあと思ってます。
とりあえず、ゴブリンでも退治しに行ってみないか我が友達よ。
■リプレイ
で、2.0のルルブを読むのが遅くなったのは、先にリプレイを読んだからなのです。
ルーンフォークの執事、なかなかよろしいですなー。
でも、今のところ好きなキャラは居ません。
ソラとエアも未だにどっちがどっちか覚えられてません。
1ゾロが50点なのが未だに慣れません。
でも、遊んでみたいなあ、と思わせるのには充分なリプレイだったと思います。
ただねー、やっぱり読んで思ったのは、私は秋田さんのGM話はあんまり好きじゃないわ、ということ。
へっぽこで二次創作しといて何を言うか、という感じの発言ではありますが。
……この人のシナリオ、なんか苦手なんだよなあ。何でだろう。
■そういえば。
SWといえば、猫の手冒険者を全巻借りました。
のんびり読みます。
好きになれるかなあ?
■エターナルアルカディアレジェンド
Wiiでゲームキューブのゲームを遊べると言うことに今更ながら気が付いて、あわてて中古で買ってきましたエターナルアルカディア。
http://www.segawow.com/ea_le/
ドリームキャスト版も遊んだくせに。
しかも遊ぶためにドリームキャスト買ったくせに(中古。5000円也)
それでも買うのかおう買うとも!
大好きなのだこのゲーム。マイナーだけど。
面白いのに。
空を飛ぶのがとても気持ちいいゲームです。
でもクリアしてない(苦笑)
というわけで、のんびりこのゲームを遊ぼうという算段。
その前にマリオカートもっと遊べよ私。
FFCCももっと遊べよ私。
他にも積んであるゲーム一杯あるだろう私。
■今日はここまで。
ようやく半分ほどルールブックに目を通しました。
エルフが神官やれたりHPが二桁だったりと色々「うーーーん」と思ったファーストインパクトではありましたが、その後読んでみた限りでは、意外と平気かも。
根底に流れるイメージはソードワールドのままだったし。
今はルーンフォークをやってみたいなあと。思ったりしてますよ。銃撃つの楽しそう。
タビットが予想外に敏捷度低いのにびっくりしたりしましたが。
魔法とか随分変わってて色々ショックだったりするのですが。
……スリクラどこいったんだ、スリクラ。ヒース兄さんが増長しちゃうじゃないか(笑)
ともかく、一回遊んでみたいなあと思ってます。
とりあえず、ゴブリンでも退治しに行ってみないか我が友達よ。
■リプレイ
で、2.0のルルブを読むのが遅くなったのは、先にリプレイを読んだからなのです。
ルーンフォークの執事、なかなかよろしいですなー。
でも、今のところ好きなキャラは居ません。
ソラとエアも未だにどっちがどっちか覚えられてません。
1ゾロが50点なのが未だに慣れません。
でも、遊んでみたいなあ、と思わせるのには充分なリプレイだったと思います。
ただねー、やっぱり読んで思ったのは、私は秋田さんのGM話はあんまり好きじゃないわ、ということ。
へっぽこで二次創作しといて何を言うか、という感じの発言ではありますが。
……この人のシナリオ、なんか苦手なんだよなあ。何でだろう。
■そういえば。
SWといえば、猫の手冒険者を全巻借りました。
のんびり読みます。
好きになれるかなあ?
■エターナルアルカディアレジェンド
Wiiでゲームキューブのゲームを遊べると言うことに今更ながら気が付いて、あわてて中古で買ってきましたエターナルアルカディア。
http://www.segawow.com/ea_le/
ドリームキャスト版も遊んだくせに。
しかも遊ぶためにドリームキャスト買ったくせに(中古。5000円也)
それでも買うのかおう買うとも!
大好きなのだこのゲーム。マイナーだけど。
面白いのに。
空を飛ぶのがとても気持ちいいゲームです。
でもクリアしてない(苦笑)
というわけで、のんびりこのゲームを遊ぼうという算段。
その前にマリオカートもっと遊べよ私。
FFCCももっと遊べよ私。
他にも積んであるゲーム一杯あるだろう私。
■今日はここまで。
■剣2.0
届きました。
持ってきてくれたスライムナイトと一緒にパラパラとみてみました。
……エルフの神官てなんじゃーい!(泣)
あかん、あかんよ!? なんか色々ショックがデカいよ!?
エルフは神を信じない世界観で過ごしてきたから違和感が!
アリアンロッドのエルダナーンの神官だって結構違和感あったのに! それをソードが!!
はうううぅー。
リプレイもチラ見した。
……エルフのHPが23ー!?
えー!?
エルフのHPの記憶は6と9なんですが。(マイスとスイフリー)
2ケタ……人間より高い……。
なんか、用語の変更もさることながら、自分の意識を修正するのが大変そうだわー。
届きました。
持ってきてくれたスライムナイトと一緒にパラパラとみてみました。
……エルフの神官てなんじゃーい!(泣)
あかん、あかんよ!? なんか色々ショックがデカいよ!?
エルフは神を信じない世界観で過ごしてきたから違和感が!
アリアンロッドのエルダナーンの神官だって結構違和感あったのに! それをソードが!!
はうううぅー。
リプレイもチラ見した。
……エルフのHPが23ー!?
えー!?
エルフのHPの記憶は6と9なんですが。(マイスとスイフリー)
2ケタ……人間より高い……。
なんか、用語の変更もさることながら、自分の意識を修正するのが大変そうだわー。
ドラマガかってきました。
2008年3月26日 TRPG コメント (3)■よもやリウイのために買う日が来るとは思いませんでした。
というわけで、昨日私がうっかり恐慌に陥った「昨今のフォーセリア」状況です。
ばりばりネタバレなので、今からリウイを読む人はここで回れ右。興味のない人も回れ右推奨。
オランはやっぱり滅びてました。
が、それどころじゃない。
現在の悲しいフォーセリアを箇条書きでご紹介。
・終末思想が流れているのを上手く利用したルキアル大活躍。
・ザイン(前王処刑)、ロードリル(ジューネ女王処刑)が滅ぶ。
・アノスがオランに聖戦発動
・ロードリル、アノスに呼応しオランに攻め入る
・オラン陥落(国王カイタルアード、マナ・ライ処刑される)
・オーファン、ラムリアースにファンドリア、ロマール連合軍が攻め入る
・オーファン国王リジャール、偉大なるカーウェス、剣姫ジェニ、死去。
基本的に、終末思想でおびえていた民衆が、ルキアルの演説であおられて王族と魔術師にその恐れの矛先を向けた、という感じだそうです。
魔術師と精霊使いと司祭は同じくくり。
思っていた以上に最悪だ。
ルキアルめーーーー!!!
いつも策をつぶされるお茶目な策士だと思っていたのにー!
ここへきて策を成功させるなー!
……今のところアノスとファンドリア、ロマールが勝ち組みたいなあつかい?
えええええええ
アノスがあの二大悪っぽい国と同列ーーー?(不満)
この後はリウイのこれまで、になるらしいのでしばらく世界の時間は進まなさそうですが。
……逆に言うとしばらく心配が止まらない。
というわけで、昨日私がうっかり恐慌に陥った「昨今のフォーセリア」状況です。
ばりばりネタバレなので、今からリウイを読む人はここで回れ右。興味のない人も回れ右推奨。
オランはやっぱり滅びてました。
が、それどころじゃない。
現在の悲しいフォーセリアを箇条書きでご紹介。
・終末思想が流れているのを上手く利用したルキアル大活躍。
・ザイン(前王処刑)、ロードリル(ジューネ女王処刑)が滅ぶ。
・アノスがオランに聖戦発動
・ロードリル、アノスに呼応しオランに攻め入る
・オラン陥落(国王カイタルアード、マナ・ライ処刑される)
・オーファン、ラムリアースにファンドリア、ロマール連合軍が攻め入る
・オーファン国王リジャール、偉大なるカーウェス、剣姫ジェニ、死去。
基本的に、終末思想でおびえていた民衆が、ルキアルの演説であおられて王族と魔術師にその恐れの矛先を向けた、という感じだそうです。
魔術師と精霊使いと司祭は同じくくり。
思っていた以上に最悪だ。
ルキアルめーーーー!!!
いつも策をつぶされるお茶目な策士だと思っていたのにー!
ここへきて策を成功させるなー!
……今のところアノスとファンドリア、ロマールが勝ち組みたいなあつかい?
えええええええ
アノスがあの二大悪っぽい国と同列ーーー?(不満)
この後はリウイのこれまで、になるらしいのでしばらく世界の時間は進まなさそうですが。
……逆に言うとしばらく心配が止まらない。
それどころじゃねーーーーー!!!
2008年3月25日 TRPG コメント (2)■ソードワールド話。
ネットをぐるりとしてきました。
オランが滅んだそうです。
……何か、魔術師大虐殺だったとかなんだとか。
嘘だといってー!
ドラマガ買ってこようかな……。
ネットをぐるりとしてきました。
オランが滅んだそうです。
……何か、魔術師大虐殺だったとかなんだとか。
嘘だといってー!
ドラマガ買ってこようかな……。
なんでこんなにショックなのか自分でも分からない。
2008年3月25日 TRPG コメント (2)■ソードワールドの話。
■「漆黒の炎」さんのところで、フォーセリア大用誤辞典を読むのが好きです。
http://www2.airnet.ne.jp/sikkoku/
とはいえ、まあ、大体泡さん関係しか目を通さないんですけどね。
そして泡さんたちはそんなに動きがないから、更新が溜まった頃によむんですけどね……。
久々にアーチーの項目をもそもそと読んでいたら、なんかアノスに重大事件があったようなかかれ方をしているのです。
いやーな予感がしたので、アノスの項目を読みました。
……アノスがオランに聖戦発動してるー!!!
いや待ってくれ、何があったんだアノスに。というかこの情報ソースってリウイ? 今更リウイを全巻読むなんて無理よ!?
確かに、リウイには泡さんたちの噂だとかがちらりと出るらしいからちょっと読んではみたいけど、今更全巻は無理ー!!
個人的に、アノスを知ったのが泡さんのシリーズだったこともあって、そんなにアノスってキライじゃないんだ私。というかクレアさんは無事なのか。田舎だから聖戦に入ってないって言ってー!?
落ち着こう私。
リプレイでさ、スイフリーは「オランがアノスに攻め入って滅ぼす、いいなー。オランのほうがなんぼか共感がもてる」と発言してるんだよね。
アーチーは「オランは故郷だし、アノスと戦争になるのは嫌だ」といってるんだけどさ。
まあ、あの時はパーティーとして、アノスとオランの戦争は避けようという方向性になってたけど。
この発言はここに集約!?(笑)
スイフリーは自分と仲間の身を守るためならお金をつかうだろうけど、(実際魔晶石とか平気で使いつぶしてるし)基本的には自分の損になることはしないし、多分手に入れた財産は守る方向に働くと思うから、ストローウィック城は無事だろう。
いくらリウイが主役でも水野さんはストローウィック城は壊さないだろうし手放すまい(笑)
リウイはリウイとして、スイフリーは財産放棄しないだろうしエルフ千年王国の野望も捨てるまい。そう信じたい。(そうしなきゃ死ぬとかなら手放すだろうしそれは仕方ないが、そんな状況は思いつかない)
でもストローウィック城はたまたまアノスにあるだけで、アノスって国自体はどっちでもいいかもしんない。というかアノス嫌いなんだよなあのエルフー!!!
アノスはこれからどうなるんだろう。
オランと喧嘩してもオランのほうが強そうだよなー。
……誰かリウイは今どうなってるのか詳しく分かりやすく(※ここ重要)教えてください。
アノスは一体何があって聖戦なんぞ発動したんですか。(リプレイで法王さまは理性的だったじゃないか……)
なんとなくルキアル様のせいだということらしいのは理解したのですが。
それより、何で私はアノスが聖戦を発動したことにこんなに動揺してるんだろう。
クレアさんだろうなあ、やっぱり。理由は。無事を祈りたい。
リプレイのノリで行けば、ストローウィック城に泡さんたちは一目散に駆けつけて財産守りそうだから(パラサは+クレアさん、レジィナは+リズも守りそうだが)なんとなく安心してても大丈夫そうだけど。
多分リウイではそんなところ全然取り上げられないだろうし。
アノスとオランが疲弊したところにロマール登場?
いやだなー、それは。
オランも勿論のこと、アノスが無事でありますように。
誰か真面目な話詳しい話を聞かせてくれないかなあ。
リウイ読んでる人なんて周りにいないんだよー。
■とりあえずここまで。
■「漆黒の炎」さんのところで、フォーセリア大用誤辞典を読むのが好きです。
http://www2.airnet.ne.jp/sikkoku/
とはいえ、まあ、大体泡さん関係しか目を通さないんですけどね。
そして泡さんたちはそんなに動きがないから、更新が溜まった頃によむんですけどね……。
久々にアーチーの項目をもそもそと読んでいたら、なんかアノスに重大事件があったようなかかれ方をしているのです。
いやーな予感がしたので、アノスの項目を読みました。
……アノスがオランに聖戦発動してるー!!!
いや待ってくれ、何があったんだアノスに。というかこの情報ソースってリウイ? 今更リウイを全巻読むなんて無理よ!?
確かに、リウイには泡さんたちの噂だとかがちらりと出るらしいからちょっと読んではみたいけど、今更全巻は無理ー!!
個人的に、アノスを知ったのが泡さんのシリーズだったこともあって、そんなにアノスってキライじゃないんだ私。というかクレアさんは無事なのか。田舎だから聖戦に入ってないって言ってー!?
落ち着こう私。
リプレイでさ、スイフリーは「オランがアノスに攻め入って滅ぼす、いいなー。オランのほうがなんぼか共感がもてる」と発言してるんだよね。
アーチーは「オランは故郷だし、アノスと戦争になるのは嫌だ」といってるんだけどさ。
まあ、あの時はパーティーとして、アノスとオランの戦争は避けようという方向性になってたけど。
この発言はここに集約!?(笑)
スイフリーは自分と仲間の身を守るためならお金をつかうだろうけど、(実際魔晶石とか平気で使いつぶしてるし)基本的には自分の損になることはしないし、多分手に入れた財産は守る方向に働くと思うから、ストローウィック城は無事だろう。
いくらリウイが主役でも水野さんはストローウィック城は壊さないだろうし手放すまい(笑)
リウイはリウイとして、スイフリーは財産放棄しないだろうしエルフ千年王国の野望も捨てるまい。そう信じたい。(そうしなきゃ死ぬとかなら手放すだろうしそれは仕方ないが、そんな状況は思いつかない)
でもストローウィック城はたまたまアノスにあるだけで、アノスって国自体はどっちでもいいかもしんない。というかアノス嫌いなんだよなあのエルフー!!!
アノスはこれからどうなるんだろう。
オランと喧嘩してもオランのほうが強そうだよなー。
……誰かリウイは今どうなってるのか詳しく分かりやすく(※ここ重要)教えてください。
アノスは一体何があって聖戦なんぞ発動したんですか。(リプレイで法王さまは理性的だったじゃないか……)
なんとなくルキアル様のせいだということらしいのは理解したのですが。
それより、何で私はアノスが聖戦を発動したことにこんなに動揺してるんだろう。
クレアさんだろうなあ、やっぱり。理由は。無事を祈りたい。
リプレイのノリで行けば、ストローウィック城に泡さんたちは一目散に駆けつけて財産守りそうだから(パラサは+クレアさん、レジィナは+リズも守りそうだが)なんとなく安心してても大丈夫そうだけど。
多分リウイではそんなところ全然取り上げられないだろうし。
アノスとオランが疲弊したところにロマール登場?
いやだなー、それは。
オランも勿論のこと、アノスが無事でありますように。
誰か真面目な話詳しい話を聞かせてくれないかなあ。
リウイ読んでる人なんて周りにいないんだよー。
■とりあえずここまで。
あー、そうだったそうだった。
2008年2月6日 TRPG■本日、2月6日は記念日なのでした!
バブリーズ熱が再燃してから、ちょうど一年、一周年なのです。
(泡さんのリプレイを読み返しての感想文が、一年前の今日に載っているので)
一年続いてるぞこの熱!
それにビックリだ。
バブリーズ熱が再燃してから、ちょうど一年、一周年なのです。
(泡さんのリプレイを読み返しての感想文が、一年前の今日に載っているので)
一年続いてるぞこの熱!
それにビックリだ。
■日曜日
日曜日はRinちゃんのお家で、狭間っちのGMで「りゅうたま」という新しいTRPGに挑戦したごぶにゃー。
使うサイコロが4.6.8,10.12面体というなかなか変わったゲームだったごぶにゃー。
歩くだけでサイコロ振るごぶにゃー。
失敗するとHPが半減するごぶにゃー。
方向チェックで失敗するともれなくパーティーが迷子になるごぶにゃー。
夜営チェックで失敗すると……これは失敗しなかったからどうなるかわからないごぶにゃー。でもきっとろくでもないことになるごぶにゃー。
体力+敏捷で7以上出さないといけないチェックで、おいらのキャラは体力が4面ダイス、敏捷が4面ダイス、つまり最高でも8しか出ないという状況だったのでことごとくチェックに失敗し、いつもHPは半分くらいであるいていたごぶにゃー。
そのかわり魔法は絶対にしっぱいしないごぶにゃー。
ただしダメージロールで8面体でなぜか1とか2とかばっかり振っていて全然ダメージはあたらなかったごぶにゃー。
ところでこの「ごぶにゃー」というのは、敵キャラの「コネコゴブリン」なるモンスターのしゃべるときの語尾なのごぶにゃー。
つまり仲間内で大流行だったごぶにゃー。
ともかくダイス振りまくりなので、キャラクタが固まってないとダイスしか振らない楽しくないゲームになりかねないんで、他のシステムで遊んでいたキャラクタなどを使ったほうが多分楽しめると思いました。(語尾戻します)
あと、キャラシが使いにくい。
ちなみにウチのパーティーは空に浮かぶ「ラピタ」なる古代遺跡を探しに行くらしいです。
ラスボスは「モスカ」さんだそうです。
いつになるか分かりませんが空中都市にたどり着く前に、方向チェックや歩きのチェックに失敗して死ぬんじゃないかと。
うはははは。
それもまたよし。
■月曜日。
無性に寂しい気分で一日すごしてました。
サイト更新は停滞してます。
■きょうはここまでごぶにゃー。
■追伸。
なぜか日記のトラックバックが上手くいかないです。
うーん。なんでだろう。前は上手くいったのになあ。
日曜日はRinちゃんのお家で、狭間っちのGMで「りゅうたま」という新しいTRPGに挑戦したごぶにゃー。
使うサイコロが4.6.8,10.12面体というなかなか変わったゲームだったごぶにゃー。
歩くだけでサイコロ振るごぶにゃー。
失敗するとHPが半減するごぶにゃー。
方向チェックで失敗するともれなくパーティーが迷子になるごぶにゃー。
夜営チェックで失敗すると……これは失敗しなかったからどうなるかわからないごぶにゃー。でもきっとろくでもないことになるごぶにゃー。
体力+敏捷で7以上出さないといけないチェックで、おいらのキャラは体力が4面ダイス、敏捷が4面ダイス、つまり最高でも8しか出ないという状況だったのでことごとくチェックに失敗し、いつもHPは半分くらいであるいていたごぶにゃー。
そのかわり魔法は絶対にしっぱいしないごぶにゃー。
ただしダメージロールで8面体でなぜか1とか2とかばっかり振っていて全然ダメージはあたらなかったごぶにゃー。
ところでこの「ごぶにゃー」というのは、敵キャラの「コネコゴブリン」なるモンスターのしゃべるときの語尾なのごぶにゃー。
つまり仲間内で大流行だったごぶにゃー。
ともかくダイス振りまくりなので、キャラクタが固まってないとダイスしか振らない楽しくないゲームになりかねないんで、他のシステムで遊んでいたキャラクタなどを使ったほうが多分楽しめると思いました。(語尾戻します)
あと、キャラシが使いにくい。
ちなみにウチのパーティーは空に浮かぶ「ラピタ」なる古代遺跡を探しに行くらしいです。
ラスボスは「モスカ」さんだそうです。
いつになるか分かりませんが空中都市にたどり着く前に、方向チェックや歩きのチェックに失敗して死ぬんじゃないかと。
うはははは。
それもまたよし。
■月曜日。
無性に寂しい気分で一日すごしてました。
サイト更新は停滞してます。
■きょうはここまでごぶにゃー。
■追伸。
なぜか日記のトラックバックが上手くいかないです。
うーん。なんでだろう。前は上手くいったのになあ。
すまん、私が間違ってた。
2007年10月21日 TRPG■ここんとこ毎日TRPGの日記ですな。
というわけで、アリアンロッド・リプレイ・ルージュ。
3巻まで読みました。
昨日は「笑い転げて本当に泣けるのかあやしい」的な発言をしましたが、あれ撤回します。
泣いたよ。
いや、別に私本を読んで泣きたい派ではないんですけどね。
ちうかどちらかというと「絶対泣きたくない派」なんですけどね。
実のところを言うと、ネットをぐるぐるーっと回った結果、自分が好きなPCがシナリオ中に死ぬことは知ってました。
ネタバレ、全然平気なんで。
結構心構えして読んだんですけどねー。アレは格好良すぎで、すごく寂しいですよ。
うああああ。
この日記を書くに当って、エクスプローラーを立ち上げようと思って思わずうっかりパソコンを再起動しちゃうくらい動揺しました(なぜそういうことになったのか、自分でもよくわからない)
4巻は……とりあえず、最短で手元に届いても、1週間先です。
流石重版かかるだけあるよ。品切れだよ。思いつく限り本屋さんを7軒回ったけど無かったよ。
本当に1週間で届くだろうか。田舎だからなー。
え? 密林?
売り切れてるよ。
まあね、普通に4巻を待ってた人よりはきっとましだよ、うん。
コレはアレだね、二次創作しがいがあるよね(苦笑)
ところで4巻。
まだ読んでないですけど勿論。
公式サイトで既に軽くネタバレってましたね。
あれですか?
量産型綾波みたいなかんじですか?
あとあれでしょ?
泣けるシーンがあるんですよね、また。
ネタバレは平気ですけどね、こういう話ですって教えてもらいたくはありません(笑)
セリフくらいなら平気、位な話ですよ。
ほら、普通、ネタバレダメ! ってひとは、セリフだけでもダメでしょ。
ちなみに自分のネタバレ平気ラインは、割と甘いほうです。
うっかりあらすじを知ってしまっても、「どうしてこうなるのか?」と考えながら読んだりしますから。
でもね、知らないほうがいいのは、それはそれで当然なのですけどね(笑)
1週間後まで熱が持つことを期待して。
■今日はここまで。
というわけで、アリアンロッド・リプレイ・ルージュ。
3巻まで読みました。
昨日は「笑い転げて本当に泣けるのかあやしい」的な発言をしましたが、あれ撤回します。
泣いたよ。
いや、別に私本を読んで泣きたい派ではないんですけどね。
ちうかどちらかというと「絶対泣きたくない派」なんですけどね。
実のところを言うと、ネットをぐるぐるーっと回った結果、自分が好きなPCがシナリオ中に死ぬことは知ってました。
ネタバレ、全然平気なんで。
結構心構えして読んだんですけどねー。アレは格好良すぎで、すごく寂しいですよ。
うああああ。
この日記を書くに当って、エクスプローラーを立ち上げようと思って思わずうっかりパソコンを再起動しちゃうくらい動揺しました(なぜそういうことになったのか、自分でもよくわからない)
4巻は……とりあえず、最短で手元に届いても、1週間先です。
流石重版かかるだけあるよ。品切れだよ。思いつく限り本屋さんを7軒回ったけど無かったよ。
本当に1週間で届くだろうか。田舎だからなー。
え? 密林?
売り切れてるよ。
まあね、普通に4巻を待ってた人よりはきっとましだよ、うん。
コレはアレだね、二次創作しがいがあるよね(苦笑)
ところで4巻。
まだ読んでないですけど勿論。
公式サイトで既に軽くネタバレってましたね。
あれですか?
量産型綾波みたいなかんじですか?
あとあれでしょ?
泣けるシーンがあるんですよね、また。
ネタバレは平気ですけどね、こういう話ですって教えてもらいたくはありません(笑)
セリフくらいなら平気、位な話ですよ。
ほら、普通、ネタバレダメ! ってひとは、セリフだけでもダメでしょ。
ちなみに自分のネタバレ平気ラインは、割と甘いほうです。
うっかりあらすじを知ってしまっても、「どうしてこうなるのか?」と考えながら読んだりしますから。
でもね、知らないほうがいいのは、それはそれで当然なのですけどね(笑)
1週間後まで熱が持つことを期待して。
■今日はここまで。
知らない間に出てるもんだ(笑)
2007年6月18日 TRPG コメント (5)
■シャドウラン 4th Edition
ISBN:4775305425 単行本 シャドウランナーズ 新紀元社 2007/06 ¥5,000
ああ、知らない間に出てたのね、シャドウラン。
どうせ買っても遊べないから買わないだろうけどね。
……世界観とか好きなんだけどね。
昨日は友人たちは集まってアリアンロッドをしていたそうだよ。
オイラ、アリアンロッド知らないんだけど……。
知らない間にどんどん引き離されていく……。
思えばへっぽこも今年読んだんだし……。
で、誰か買わないかなあ。
買っても遊ばないから駄目かなあ。
ISBN:4775305425 単行本 シャドウランナーズ 新紀元社 2007/06 ¥5,000
本書は『シャドウラン』シリーズ最新のルールシステムです。ここにはプレイヤーとゲームマスターが新たな『シャドウラン』の舞台、2070年の第六世界に踏み込むために必要なルールがすべて入っています。最先端はさらに前進し、強化現実、最新装備、そして、新たな魔法の発見が世界に加わりました。
目次
バズキル / ようこそ、影の世界へ / 現実不適応者に送る歴史の授業 / エッジな生活 / ゲーム・コンセプト / シャドウランナーの作成 / サンプル・キャラクター / 技能 / 覚醒した世界 / ワイアレス・ワールド / シャドウランニング / 敵と味方と… / ストリート・ギア
ああ、知らない間に出てたのね、シャドウラン。
どうせ買っても遊べないから買わないだろうけどね。
……世界観とか好きなんだけどね。
昨日は友人たちは集まってアリアンロッドをしていたそうだよ。
オイラ、アリアンロッド知らないんだけど……。
知らない間にどんどん引き離されていく……。
思えばへっぽこも今年読んだんだし……。
で、誰か買わないかなあ。
買っても遊ばないから駄目かなあ。