■久しぶりが単なるまとめでもうしわけない。
どうもツイッタやってるとブログを忘れますな。


2012年1月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:746ページ
ナイス数:24ナイス

■ペンギン・ハイウェイ
郵便少年を読んだ勢いで読了。アオヤマ君はやっぱり可愛い。というか登場人物が皆可愛い。お姉さんも、ウチダ君もハマモトさんも、お父さんもおかあさんも、スズキ君帝国の皆も「毛玉」ちゃんたちの金閣銀閣みたいで可愛い。どこにでもいそうで、どこにもいなさそうな少年少女の、甘酸っぱくてキラキラしたひと夏の思い出は、きっとアオヤマ君のノートでずっと美しく輝いて残って行くのでしょう。そして読み返したとき、お姉さんへの気持ちや、ハマモトさんの気持に気付くんだろうな。良いお話でした。世界の果ての寒々しさが美しかった。
読了日:01月29日 著者:森見 登美彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/16148095

■ほっと文庫 郵便少年
ペンギンハイウェイはまだ読んでないので、魅力をすべて味わったかあやしい。これはペンギン読んだあとで読み返さなきゃ。それが正しい森見の楽しみかただし、それが楽しいのが森見ワールド。とは言え、登場人物がみんな魅力的。ハセガワ君のことがもっと知りたいなぁ。
読了日:01月27日 著者:森見 登美彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/16077840

■できることをしよう。―ぼくらが震災後に考えたこと
震災関連の本だけど、決して暗くない。それは現地に住む人たちの真っすぐ未来を見据えた気持ちや、その人たちと何が出来るか考えた人たちの、未来に向けての話だったからだと思う。できる以上の事をすると息切れするけど、できることをして持続していくことが大切。忘れないことが大切。ネット連載でも読んだけど、本として読めて良かった。折に触れ読み返していくべき本。
読了日:01月14日 著者:糸井重里&ほぼ日刊イトイ新聞
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15787171

■新解さんの謎 (文春文庫)
なかなか面白かった。新解さんが最もとがってる(とされる)4版が中心ですね。私持ってるのは6版だけど、それなりに面白い。辞書でも十分楽しめるってのを再確認しました。紙がみの消息は面白いんだけどちょっと取り上げてる内容が古いかなー。96年の本だから仕方ないかなー。
読了日:01月07日 著者:赤瀬川 原平
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15627698


▼2012年1月の読書メーターまとめ詳細
http://book.akahoshitakuya.com/u/50354/matome

▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/


■今日はここまで。
2011年9月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:374ページ
ナイス数:11ナイス

■密室入門 (メディアファクトリー新書)
こういう本の良いところは、読みたい本が増えること。世の中には沢山魅力的な本がまだまだ沢山ある。とりあえず、硝子のハンマー読みたい!
読了日:09月20日 著者:有栖川有栖,安井俊夫
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/13527540

■羅生門 (まんがで読破)
読了日:09月20日 著者:芥川 龍之介,バラエティアートワークス
http://book.akahoshitakuya.com/b/4872578341

■戦国ARMORS 2 (ジャンプコミックス)
ああ、打ち切りが本当に惜しい。面白いと思うんだけどなあ。やっぱり女の子的にも男の子的にも萌えが少なかったのかなあ。……私は政宗坊ちゃんに大いに萌えたんですけどね。可愛いよね坊ちゃん。打ち切り本当に惜しいなああ。
読了日:09月11日 著者:榊 ショウタ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/13335776


▼2011年9月の読書メーターまとめ詳細
http://book.akahoshitakuya.com/u/50354/matome

▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

■こんなかんじだったよ


2011年4月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:674ページ

■戦国BASARA英雄全書VOICE HEROES
そもそもインタビュー記事を読むのはとても好きなのです。その人の考え方とかが垣間見えるのが楽しいから。だから丸々インタビューで構成されるこの本は読んでいてとても楽しかったです。声優さんたちが自分が演じるキャラクタをとても愛して大切にしているッ様が良かった。ただ、あれだ、欲を言えばもっとたくさんインタビューしてほしかった。基本質問は全員同じだったから。脇キャラはページ数も少ないし。あと一息!って感じでした。
読了日:04月25日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/10804366

■伊勢神宮ひとり歩き―神の森のヴィジュアルガイドブック
所謂旅ガイド的なミーハーさがないところが良い。神宮に対する愛がとっても感じられる本です。写真は美しいし、内容も分かりやすい。とても良い本。それにしても、知らないことが多かった。とりあえずこれを片手にまた伊勢神宮行ってくる!って気持になったよ。お勧め。
読了日:04月23日 著者:中野 晴生
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/10775974

■レイトン教授と幻影の森 (GAGAGA)
読了日:04月22日 著者:柳原 慧
http://book.akahoshitakuya.com/b/4092897294

■さよならペンギン
ほぼ日で購入。この本は子ども好きだよ絶対。何が起こるか分からない面白さ。こういう感じ、私は好きです。子どもだからねw
読了日:04月09日 著者:湯村 輝彦,糸井 重里
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/10557337

■戦国BASARA3 電撃VISUAL&SOUND BOOK
家康・三成のファンなら結構いいかもね。筆頭目当ての私にはちょっと物足りない。
読了日:04月02日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/10443856


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

■というわけで、相変わらずあまり読んでない読書まとめです。


2011年2月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1329ページ

■戦国BASARA2―Cool&The Gang (電撃文庫)
読了日:02月27日 著者:安曽 了
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840236984

■伊達政宗(5)蒼穹の鷹の巻(山岡荘八歴史文庫55)
もう展開早いしいろんな事が次々起こるし、楽しくて仕方ない。この後どうなるんだろうドキドキする。
読了日:02月18日 著者:山岡 荘八
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9797726

■戦国BASARA3-ROAR OF DRAGON- 3 (ジャンプコミックス)
これ本当に完結なの?え、なんか物足りなくない?
読了日:02月09日 著者:大賀 浅木
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9655891

■戦国BASARAX(クロス)オフィシャルアンソロージコミック (カプコンオフィシャルブックス)
読了日:02月06日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4862331971

■戦国BASARA2 4コマアンソロジーコミック
読了日:02月06日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757733720

■戦国BASARA2オフィシャル4コマアンソロジーコミック‾四季の陣 (カプコンオフィシャルブックス)
柳バトシローさんの描かれる浅井夫婦がかわいくてたまらん
読了日:02月06日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9601043

■伊達政宗(4)黄金日本島の巻(山岡荘八歴史文庫54)
読了日:02月05日 著者:山岡 荘八
http://book.akahoshitakuya.com/b/4061950541


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/


……潔いまでに政宗関連ばかりだな。



3月はもうちょっと色々読みたい。




■きょうはここまで。
2011年1月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:871ページ

■伊達政宗 (3) 夢は醍醐の巻 (山岡荘八歴史文庫 53)
相変わらず家康が怖い。でもそんな家康を使おうとする政宗も大概だ。そんなだから100万石のお墨付きをフイにもするし、気に入られもするんだ。若さ故の抜けたところが今の政宗の可愛いところ。今後どうなるのかなー。
読了日:01月30日 著者:山岡 荘八
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9499963

■伊達政宗 (2)人取られの巻 (山岡荘八歴史文庫 52)
摺上原の合戦、小田原遅参、上洛、のあたり。1巻ではいたたまれなかった殿も格好よく成長なさいまして、安心して読めます。嘘。格好良すぎてドキドキします。手に汗握ります。それにしても展開早い。まだ2巻なのにこんなに駆け足でいいの!?というわけで3巻が気になります!
読了日:01月22日 著者:山岡 荘八
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9383250

■これで古典がよくわかる (ちくま文庫)
「新古今」の話が面白かった。「徒然草」の兼好法師の解説も良かった。源実朝って人が初めてどんな人か分かった。興味の幅が広がりました。良い本。
読了日:01月16日 著者:橋本 治
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9294683

■戦国BASARA3オフィシャルアンソロジーコミック(2)学園BASARA2(カプコン オフィシャルブックス)
文系な筆頭に萌えました。まさか2巻も買っちゃうとは思わなかった……。そして新年最初の読了本がBASARAかあ。今年はそういう年なんだな。
読了日:01月09日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9178994


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

■漫画を含むのでいまいち「読書」と言い難い。


2010年の読書メーター
読んだ本の数:123冊
読んだページ数:24095ページ

■D・キッサン短編集 矢継ぎ早のリリー (IDコミックス) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)
表題作にでてくる吸血鬼「ヴィクトル」が素敵過ぎ。かちょいい。 そして「或る夫人」がとてもよかった。 他の話も良い。外れの無い短編集。
読了日:12月31日 著者:D.キッサン
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9059716

■四畳半神話大系オフィシャルガイド
読了日:12月29日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048740857

■ぎんぎつね 3 (ヤングジャンプコミックス)
剣道部主将がかわいい!きぬちゃん良い人!大好き!
読了日:12月28日 著者:落合 さより
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9022953

■ぎんぎつね 2 (ヤングジャンプコミックス)
今回の一番のセリフは「好きになりませんように!」です。いや良いと思うよ、お嬢様と秘書。
読了日:12月28日 著者:落合 さより
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9022911

■聖☆おにいさん(6) (モーニングKC)
弁才天さんが格好良すぎです。姐さん……! あと、目からウロコのアナンダが素敵だった。やっぱ面白いわコレ。大好き。
読了日:12月25日 著者:中村 光
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8982884

■のだめカンタービレ(25) <完> (講談社コミックスキス)
「大収穫だったような 気のせいかもしれないような……」 このセリフこそが、実はのだめの本質なのかもしれない。楽しかった。いっぱい楽しい曲を知れて本当に良かった。
読了日:12月13日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8834669

■コンダクター (角川文庫)
残りページが少なくなっても犯人やら真相やらがなかなか明かされなくて、「ページ足りるのか!?」とか余計な心配をした(笑) 驚きの展開が待ってた。これ続きでるよね? 出ないともったいない。
読了日:12月11日 著者:神永 学
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8807685

■八潮と三雲 2 (花とゆめCOMICS)
八潮さんが素敵すぎです。好み……!しかしボスがもひとつ好みでウハウハします。三雲ちゃんも可愛い!
読了日:12月06日 著者:草川 為
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8745978

■八潮と三雲 1 (花とゆめCOMICS)
読了日:12月06日 著者:草川 為
http://book.akahoshitakuya.com/b/4592191919

■姫武将政宗伝ぼんたん!! 4 (バーズコミックス)
読了日:11月28日 著者:阿部川 キネコ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4344819578

■姫武将政宗伝ぼんたん!! 3 (バーズコミックス)
読了日:11月28日 著者:阿部川 キネコ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4344815904

■姫武将政宗伝ぼんたん!! 2 (バーズコミックス)
読了日:11月28日 著者:阿部川 キネコ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4344813081

■姫武将政宗伝ぼんたん!! 1 (バーズコミックス)
読了日:11月28日 著者:阿部川 キネコ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4344809904

■戦国主従異聞録 1 (IDコミックス DNAメディアコミックス) (IDコミックス DNAコミックス)
読了日:11月28日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4758005214

■よつばと! 10 (電撃コミックス)
■ホットケーキは全力でひっくり返してはいけない。でもやってみたくなった。焼くならホットプレートのほうが楽だよね。とくにちっちゃい子はね。私ホットケーキ焼くの下手なんだ……。 ■うそつき虫の話が大変かわいらしかった。ちっちゃな子で試してみたい。そんな知り合い身近にいねえよ。
読了日:11月27日 著者:あずま きよひこ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8621145

■落語こてんパン
ここ数年落語に興味はあるけど、なかなか仲良くなれない、という状況が続いている中で読んだ本。実は話されるネタが書いてあるのだと思って読んだ(そういう本を探してるけど見つからない)実際は古典落語を紹介しつつ、噺家の苦労とか裏話とか読めちゃう本。そういう意味では楽しく読めた。絶対「話すときの苦労」なんて知れないからね。 書き口が話し言葉だから最初は読みづらかったけど、流石話し言葉で仕事をしてるだけあって、リズムが良くて読みやすい。落語を知ってたらもっと楽しめたんだろうなあ。
読了日:11月27日 著者:柳家 喬太郎
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8621120

■殿といっしょ 5巻 アニメDVD付き限定版 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
DVD付きじゃないバージョンもあったのかー。家の近所の本屋さんにはこっちしかなかったんだよね。まだ見てない。この巻は政宗ママが素敵過ぎです。発想同じで少し下を行く、政宗大好きツンデレママ。隙が多すぎて愛らしいです。
読了日:11月10日 著者:大羽快
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8397406

■殿といっしょ 4 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
小松殿がかわいい。もう、おまけまんがのおかげでこれまで「男前(※褒め言葉)」として好きだった小松が「可愛い」として好きになった。ラブ。
読了日:11月07日 著者:大羽 快
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8360314

■ぎんぎつね 1 (ヤングジャンプコミックス)
表紙と裏表紙の紹介文に惚れて、知らないのに購入。久しぶりに、表紙買いして当たった作品。柔らかい空気と、しっとりとした雰囲気が大変良い。嫌な感じの人も多面的に見るとそうじゃないよ、ということや、一生懸命なのは悪くない、と感じられて優しい気分になれます。イイ作品。続刊も買います。
読了日:11月05日 著者:落合 さより
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8328429

■殿といっしょ 3 (MFコミックス)
今回の巻の一番好きなセリフは、片倉景綱の「え… やはり殿のあの性格は私の甘やかしすぎのせいってことになってるの?」です。今更今更!今更だよ小十郎! そして最近は真田親子が気になります。小松姉さま込みで。小松格好良すぎ。大好き。
読了日:11月05日 著者:大羽 快
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8325560

■心霊探偵八雲6 失意の果てに(下) (角川文庫)
ああ、と深いためいき。全員無事に違いない、と無邪気に思っていた私はどこまでも子どもであった。確かに、戻ってきたらご都合主義すぎだよね……。この痛みを越えて、行き付く先が幸せなのを願うばかりです。
読了日:11月04日 著者:神永 学
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8309518

■心霊探偵八雲6 失意の果てに(上) (角川文庫)
上下巻同時発売で本当によかった、と心から思った。もう、先が気になってしかたない。一心はどうなるのか、両目が赤い男の真意は、なにより八雲がどうなるのか。読後がいつものように救われるものと信じて下巻にすすみます。
読了日:11月02日 著者:神永 学
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8278930

■殿といっしょ 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
ちまちま読んでます。なんかもうこちらの政宗様がいとしくなってきました。あと、朝倉。殿全員が部下を振り回しているのが可愛く思えてきた。
読了日:11月01日 著者:大羽 快
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8262747

■有頂天家族 (幻冬舎文庫)
文庫になったので再読。やっぱり可愛いのである。タヌキバンザイ。再読してもやっぱり海星が可愛いのだ。海星可愛い。矢三郎のことが大好きなのに表明できないツンデレっぷりがたまらない。そして気づかない矢三郎もかわいらしくて良い。 「面白き事は良きことなり!」まさにその通り。現世は様々面倒くさいが面白く生きられればそれで良いのだ。
読了日:10月30日 著者:森見 登美彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8239299

■殿といっしょ1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
ドンマイ小十郎!
読了日:10月27日 著者:大羽 快
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8203476

■戦国BASARA3-ROAR OF DRAGON- 2 (ジャンプコミックス)
一言でいえばあれだ、「筆頭落ちつけ!」 ゲームではもうちょっと冷静だったように見えてたんだけどなあ、そうでもなかったのかなあ。
読了日:10月25日 著者:大賀 浅木
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8169726

■戦国BASARA3-ROAR OF DRAGON- 1 (ジャンプコミックス)
読了日:10月25日 著者:大賀 浅木
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088700597

■堀さんと宮村くん(7)(ガンガンコミックスONLINE)
読了日:10月24日 著者:HERO
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757530250

■戦国BASARA2オフィシャルアンソロジーコミック学園BAS (カプコンオフィシャルブックス)
現代になっても袖が長い元就様に様式美を感じた。まあ、あれだ、全体的には無理が多い感じだ。
読了日:10月23日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8139392

■戦国BASARA2 オフィシャルコンプリートワークス (カプコンオフィシャルブックス)
読了日:10月03日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4862330789

■戦国BASARA オフィシャルコンプリートワークス (カプコンオフィシャルブックス)
読了日:10月03日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4906582974

■TVアニメ戦国BASARA脚本全集 (カプコンオフィシャルブックス)
7話の小十郎の「心は張り裂けそうです」というト書を読めただけで、この本を読んだ価値があろうというもの(笑)
読了日:10月02日 著者:むとう やすゆき
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7867299

■火村英生に捧げる犯罪
やっぱり火村先生が好きです。格好いい。気軽に読める推理小説でした。殺風景な部屋が良かった。あと、最後に載ってたやつ。図書館で借りたので既に手元になく題名を思い出せませんが。全体的に安定した作りで良いです。
読了日:10月02日 著者:有栖川 有栖
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7866828

■Dandy dragon (OUT COMICS)
筆頭筆頭言うてるのが、友人伝いに伝わって行ったらしく、まだ筆頭萌えをお伝えしてない友人から回って来た(笑)大河の独眼竜政宗からの派生漫画。面白かった!小十郎が可愛かった!
読了日:09月27日 著者:高橋 なの
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7807237

■伊達政宗 (1) 朝明けの巻 (山岡荘八歴史文庫 51)
これは面白い。苦手な群像劇だから、人が多すぎて良くわからないところもあるんだけど(特に敵方!)それでも気にならない。1巻ではともかく輝宗様(パパ)が可愛い。親ばかにもほどがある。そして梵天丸のかわいらしいこと!虎哉先生が実は梵天丸にメロメロなのもかわいらしい。藤次郎政宗になってからは、行動とか読んでていたたまれないこともあるけど、それも楽しい。ちなみに脳内イメージは奥州筆頭のあの人なので色々おかしい(笑) さあ、2巻買いに行こう。
読了日:09月23日 著者:山岡 荘八
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7752706

■読んで楽しむ のだめカンタービレの音楽会
のだめコンサート会場で購入。(サイン目当て)でも、すっごく面白かった!もぎぎがのだめにはまっていく過程や、皆を巻き込んでいく流れが大変よかった。そして、何事かを為そうと思ったら、自分から行動することと、それにたいする真摯な態度が必要なのだと思った。
読了日:09月23日 著者:茂木 大輔
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7752649

■ヤンデレ彼女(4) (ガンガンコミックスJOKER)
読了日:09月23日 著者:忍
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757529988

■戦国BASARA武将がわかる本
日本史何それ食べたらおいしいの? というくらい歴史に興味のなかった私が読んでも大変よくわかる、広くごく浅い入門書。これを足掛かりにディープな世界に入れば良いのでしょう。とりあえずコレ読んで片倉小十郎に俄然興味がわいた。で、伊達政宗(山岡荘八・著)を買った。そういう意味では入門書として本当に良いのだと思う。
読了日:09月16日 著者:戦国BASARA武将研究会
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7651252

■戦国BASARA2 4 (電撃コミックス)
読了日:09月16日 著者:灰原 薬
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048676261

■戦国BASARA2 2 (電撃コミックス)
読了日:09月16日 著者:灰原 薬
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840242240

■戦国BASARA2 3 (電撃コミックス)
読了日:09月16日 著者:灰原 薬
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048672029

■戦国BASARA2 1 (電撃コミックス)
読了日:09月16日 著者:灰原 薬
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840240140

■銀魂3年Z組銀八先生(3) (JUMP J BOOKS)
読了日:09月12日 著者:空知 英秋,大崎 知仁
http://book.akahoshitakuya.com/b/4087031934

■銀魂 3年Z組銀八先生 2 修学旅行だよ!全員集合!! (JUMP j BOOKS)
読了日:09月12日 著者:空知 英秋,大崎 知仁
http://book.akahoshitakuya.com/b/4087031810

■ぽんてら(4) (ブレイドコミックス)
読了日:09月01日 著者:サンカクヘッド
http://book.akahoshitakuya.com/b/4861277590

■空想科学文庫 空想科学読本Q (空想科学文庫 21)
読了日:08月31日 著者:柳田理科雄
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840134707

■1Q84 BOOK 3
1巻の途中までは読むのに気合が必要だった。でも、もやもやとしたつながりが見え出した途端、あとはもう止まることができないくらい緊張したし、面白かった。3巻すべてが出版されてから読めてラッキーだったと思う。青豆が牛河を追ったときなんて、怖くて息ができなかった。で? これでホントに終わりなの?
読了日:08月31日 著者:村上 春樹
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7440369

■1Q84 BOOK 2
読了日:08月30日 著者:村上 春樹
http://book.akahoshitakuya.com/b/4103534230

■1Q84 BOOK 1
読了日:08月29日 著者:村上 春樹
http://book.akahoshitakuya.com/b/4103534222

■銀魂―ぎんたま― 35 (ジャンプコミックス)
読了日:08月26日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088700864

■銀魂-ぎんたま- 34 (ジャンプコミックス)
読了日:08月26日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088700473

■銀魂 第33巻 (ジャンプコミックス)
読了日:08月26日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/408870021X

■銀魂―ぎんたま― 32 (ジャンプコミックス)
読了日:08月26日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088747852

■銀魂―ぎんたま― 31 (ジャンプコミックス)
読了日:08月26日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088747496

■銀魂―ぎんたま― 30 (ジャンプコミックス)
読了日:08月26日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088747283

■銀魂―ぎんたま― 29 (ジャンプコミックス)
読了日:08月24日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088746996

■銀魂―ぎんたま― 28 (ジャンプコミックス)
読了日:08月24日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088746503

■銀魂―ぎんたま― 27 (ジャンプコミックス)
読了日:08月23日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088746295

■銀魂―ぎんたま― 26 (ジャンプコミックス)
読了日:08月23日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088745914

■銀魂―ぎんたま― 25 (ジャンプコミックス)
読了日:08月23日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088745647

■銀魂―ぎんたま― 24 (ジャンプコミックス)
読了日:08月23日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088745248

■銀魂―ぎんたま― 23 (ジャンプコミックス)
読了日:08月23日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088744969

■銀魂―ぎんたま― 22 (ジャンプコミックス)
読了日:08月22日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088744756

■銀魂 第21巻 (ジャンプコミックス)
読了日:08月22日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088744454

■銀魂―ぎんたま― 20 (ジャンプコミックス)
読了日:08月22日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088744241

■銀魂―ぎんたま― 19 (ジャンプコミックス)
読了日:08月22日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088743997

■銀魂―ぎんたま― 18 (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月21日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088743547

■銀魂―ぎんたま― 17 (ジャンプコミックス)
読了日:08月21日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/408874327X

■銀魂―ぎんたま― 16 (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月21日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/408874294X

■銀魂―ぎんたま― 15 (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月21日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088742745

■銀魂―ぎんたま― 14 (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月21日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088742524

■銀魂―ぎんたま― 13 (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月21日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088741307

■銀魂―ぎんたま― 12 (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月20日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088740408

■銀魂―ぎんたま― 11 (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月20日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088740173

■探偵・花咲太郎は閃かない (メディアワークス文庫)
タイトルに惹かれて購入。がっくりクオリティ。スピンオフ作品らしいということを読み終わってから知る。書いておいてくれ!ものっそいラノベ。読んでて全然楽しくない。文章が好きになれない。なのに小ネタは割と分かる。なんたることだ。ともかく、主役が大変魅力がない。そして主役が惚れてる少女も大変魅力がない。何がいいのか分からない。だが唯一救えるのは、殺し屋木曽川君。彼は秀逸。彼のために2巻を読んでみても良い。とはいえ、全体的に言えば、全然ダメ!
読了日:08月19日 著者:入間 人間
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7285680

■銀魂―ぎんたま― 10 (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月19日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088738861

■銀魂―ぎんたま― 9 (ジャンプコミックス)
読了日:08月19日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088738640

■銀魂―ぎんたま― 8 (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月19日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088738446

■銀魂―ぎんたま― 7 (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月18日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088738063

■銀魂―ぎんたま― 6 (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月18日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088737814

■銀魂 (第5巻) (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月17日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088736974

■銀魂 (第4巻) (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月17日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088736729

■銀魂 (第3巻) (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月17日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088736532

■銀魂 (2) (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月17日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/408873632X

■銀魂 (1) (ジャンプ・コミックス)
読了日:08月17日 著者:空知 英秋
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088736230

■バブリーズ・フォーエバー―ソード・ワールドRPGリプレイ集バブリーズ編〈4〉 (富士見文庫―富士見ドラゴンブック)
やっぱスイフリー格好いいわ。ああいう参謀タイプのキャラクタ一回やってみたい。そしてクレアさん可愛いクレアさん可愛い。スイクレ万歳。
読了日:08月15日 著者:清松 みゆき,グループSNE
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7230985

■奇想と微笑―太宰治傑作選 (光文社文庫)
面白かった。太宰ってこんな話も書くんですね。読まず嫌いってダメね。「黄村先生言行録」が面白かった。こんな先生持つもんじゃない(笑)
読了日:08月11日 著者:太宰 治
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7173229

■宵山万華鏡
これは怖い本です。「きつねのはなし」に通じる怖さ。ただ、きつねほどはこわくないけどね。きっと突き詰めれば本質はいっしょだろうけど、怖いから突き詰めない。同じ日々を繰り返す、終わりの見えなさ、水のように深さをます祭りの怖さ。ああ怖い。「宵山劇場」だけが異質。これだけは学生青春モノ。あとはだからともかく怖いってば。乙川が得体がしれなくてホント怖い。「劇場」までは面白い人だったのに。ああ怖い怖い。きっとまた読む。
読了日:08月10日 著者:森見 登美彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7168949

■星降り山荘の殺人 (講談社文庫)
面白かった。疑わずに素直に読んだからちゃんと騙されました。
読了日:07月29日 著者:倉知 淳
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7007420

■鹿男あをによし (幻冬舎文庫)
イトかわいいよイト。主役も可愛いよ。そして何より重さんが素敵だよ!藤原君も可愛いし!万城目さんは「翻弄される」主人公書かせたら天下一品なのかもしれない。まだ2冊しか読んだことないから分からないけど。今後も続けて読みたい作家さんです。
読了日:07月18日 著者:万城目 学
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6876430

■空想科学文庫 空想お料理読本
読了日:07月07日 著者:ケンタロウ(料理家,柳田理科雄(空想科学研究所)
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840132968

■心霊探偵八雲 SECRET FILES 絆 (角川文庫)
読了日:07月03日 著者:神永 学
http://book.akahoshitakuya.com/b/404388706X

■四畳半神話大系公式読本
読了日:06月27日 著者:森見登美彦と四畳半神話研究会
http://book.akahoshitakuya.com/b/4778312198

■ダブルクロスThe 3rd Edition リプレイ・クロニクル 彷徨のグングニル (富士見ドラゴン・ブック)
左京の主張は受け入れられない。自分をだましているだけだと思う。捨て鉢なだけだし、興ざめ。1stも2ndも良いキャラだったのになー。3rdでガックリキャラになっちゃった。
読了日:05月30日 著者:矢野 俊策/F.E.A.R.
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6310724

■くるり詩集
読了日:05月26日 著者:くるり
http://book.akahoshitakuya.com/b/4265801846

■聖☆おにいさん(5) (モーニングKC)
アンデレが好みだと今回初めて理解した。そうか私普通にイケメン好きだったんだな(笑)
読了日:05月25日 著者:中村 光
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6213400

■ヤンデレ彼女 3 (ガンガンコミックスJOKER)
爺さん最高!
読了日:05月23日 著者:忍
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6187409

■堀さんと宮村くん 6 (ガンガンコミックス)
66「弱い強さ」をWEBで初めて読んだとき、それまで嫌いだった仙石とレミを好きになった。今読み直してもやっぱりこの話が一番好きだと思う。レミ可愛い。
読了日:05月23日 著者:HERO
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6187399

■鴨川ホルモー (角川文庫)
不思議な話であった。大変面白い。そして楠木ふみが大変に格好いい。阿部にはもったいないよ阿部には(笑)高村はいいやつだ。ついて行くなら高村。そしてスガ氏のように生きられたら大変面白おかしいであろう。ただし近くに居てほしくない。……それにしても早良は嫌な女だね。それに比べたら芦屋なんざ小物である。
読了日:05月23日 著者:万城目 学
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6187346

■心霊探偵八雲 第1巻 (あすかコミックスDX)
読了日:05月13日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048543865

■ぜつぼうの濁点
深い。これは子供向けかもしれないけど、大人が読んでも十分考えさせられる。結局、自分を救うのは自分なのだね。
読了日:05月12日 著者:原田 宗典
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6070521

■四畳半神話大系 (角川文庫)
アニメがあまりに面白かったので、再読。やっぱり面白い。そして記憶より明石さんが男前でびっくりした。「私」はあいかわらずダメで最高に素敵。大好き。
読了日:05月02日 著者:森見 登美彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5945482

■気分は名探偵―犯人当てアンソロジー
これ面白い。新しい出会いの中では麻耶さんが気になる! こうやって新規開拓ができるアンソロジーは大変嬉しい。
読了日:04月27日 著者:我孫子 武丸,霧舎 巧,貫井 徳郎,法月 綸太郎,有栖川 有栖,麻耶 雄嵩
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5893881

■10センチの空
教科書で一部分だけ読んで気になってたもの。そんな風につながるんだーと思いながらドキドキしつつ読んだ。空、飛びたいなあ。
読了日:04月24日 著者:浅暮 三文
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5876681

■ダブルクロス・リプレイ・ゆにばーさる 果て無きカーニバル (富士見ドラゴン・ブック)
読了日:04月03日 著者:F.E.A.R.,矢野 俊策
http://book.akahoshitakuya.com/b/4829145323

■新本格もどき (光文社文庫)
もどかれる作品を知らなくても十分楽しめた。知ってたらもっと楽しいんだろうなあ。知ってたの、2本だけだったし。もっと読まないと……!
読了日:03月24日 著者:霧舎 巧
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5481413

■清村くんと杉小路くんろ 3 (ガンガンコミックス)
「めざせサッカー部」は心の叫びだとおもう。
読了日:03月20日 著者:土塚 理弘
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5425118

■ダブルクロス01 ファースト+ぺイン (富士見ファンタジア文庫)
実際にプレイして、リプレイにしたらもっとノリがよかったんだろうなあ。とか思わないでもない。陽菜のキャラ造形はわりと好き。玖郎はいまいち。
読了日:03月20日 著者:矢野 俊策
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5423625

■堀さんと宮村くん 5 (ガンガンコミックス)
読了日:03月11日 著者:HERO
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757527977

■この気持ちいったい何語だったらつうじるの? (よりみちパン!セ)
色々考えさせられる内容だった。これを足掛かりに、いろんな方面へ手が伸ばせる、そんな本。とりあえず、エスペラント語が気になる。あとパレスチナ関係の現代史。勉強をいっぱいしたい、と思う。
読了日:03月09日 著者:小林 エリカ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5279125

■新釈 走れメロス 他四篇 (祥伝社文庫 も 10-1)
太宰メロス読んでから、森見メロス読み直した。これはすごい。これだけ正反対なのにちゃんと構成はそのまま! ビックリした!
読了日:03月03日 著者:森見 登美彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5188344

■彩雲国物語 黄粱の夢 (角川ビーンズ文庫)
読了日:02月11日 著者:雪乃 紗衣
http://book.akahoshitakuya.com/b/4044499187

■超能力株式会社の未来―新発作的座談会
読了日:02月01日 著者:椎名 誠,木村 晋介,沢野 ひとし,目黒 考二
http://book.akahoshitakuya.com/b/4938463911

■私の大好きな探偵―仁木兄妹の事件簿 (ポプラ文庫ピュアフル)
読了日:01月31日 著者:仁木 悦子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4591114457

■彩雲国物語 黒蝶は檻にとらわれる (角川ビーンズ文庫)
読了日:01月30日 著者:雪乃 紗衣
http://book.akahoshitakuya.com/b/4044499179

■レイトン教授とさまよえる城 (GAGAGA)
読了日:01月28日 著者:柳原 慧
http://book.akahoshitakuya.com/b/4092897170

■タイム・リープ―あしたはきのう (下) (電撃文庫 (0147))
読了日:01月14日 著者:高畑 京一郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840205590

■タイム・リープ―あしたはきのう (上) (電撃文庫 (0146))
読了日:01月14日 著者:高畑 京一郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840205582

■彩雲国物語 黎明に琥珀はきらめく (角川ビーンズ文庫)
読了日:01月11日 著者:雪乃 紗衣
http://book.akahoshitakuya.com/b/4044499160

■彩雲国物語―隣の百合は白 (角川ビーンズ文庫)
読了日:01月07日 著者:雪乃 紗衣
http://book.akahoshitakuya.com/b/4044499152

■彩雲国物語―白虹は天をめざす (角川ビーンズ文庫)
読了日:01月06日 著者:雪乃 紗衣
http://book.akahoshitakuya.com/b/4044499144

■恋文の技術
読了日:01月05日 著者:森見 登美彦
http://book.akahoshitakuya.com/b/4591108759

■帰ってきちゃった発作的座談会
読了日:01月01日 著者:椎名 誠,沢野 ひとし,木村 晋介,目黒 考二
http://book.akahoshitakuya.com/b/4860110919


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

▼本一覧
http://t.co/Eb6Whmf


■わかりやすいハマり方。

夏は銀魂に、秋以降はバサラにハマって政宗様!と言っていたのがよくわかる読書遍歴ですな(笑)


■2010年の。

一番面白かったのは「1Q89」でした。
村上春樹は好きな作家だけど、久しぶりに楽しく読めた。

それから「鴨川ホルモー」
これで万城目学さんが好きになって、読書の幅が少し広がった。
森見さんと合わせて面白青春作家さんを知れてよかった。

2010年は漫画ばっかりだったなあ。今年はたくさん小説を読めるように頑張ろう。


■今日はここまで。

2010年10月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:1860ページ

▼読んだ本
■有頂天家族 (幻冬舎文庫)
文庫になったので再読。やっぱり可愛いのである。タヌキバンザイ。再読してもやっぱり海星が可愛いのだ。海星可愛い。矢三郎のことが大好きなのに表明できないツンデレっぷりがたまらない。そして気づかない矢三郎もかわいらしくて良い。 「面白き事は良きことなり!」まさにその通り。現世は様々面倒くさいが面白く生きられればそれで良いのだ。
読了日:10月30日 著者:森見 登美彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8239299

■殿といっしょ1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
ドンマイ小十郎!
読了日:10月27日 著者:大羽 快
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8203476

■戦国BASARA3-ROAR OF DRAGON- 2 (ジャンプコミックス)
一言でいえばあれだ、「筆頭落ちつけ!」 ゲームではもうちょっと冷静だったように見えてたんだけどなあ、そうでもなかったのかなあ。
読了日:10月25日 著者:大賀 浅木
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8169726

■戦国BASARA3-ROAR OF DRAGON- 1 (ジャンプコミックス)
読了日:10月25日 著者:大賀 浅木
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088700597

■堀さんと宮村くん(7)(ガンガンコミックスONLINE)
読了日:10月24日 著者:HERO
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757530250

■戦国BASARA2オフィシャルアンソロジーコミック学園BAS (カプコンオフィシャルブックス)
現代になっても袖が長い元就様に様式美を感じた。まあ、あれだ、全体的には無理が多い感じだ。
読了日:10月23日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8139392

■戦国BASARA2 オフィシャルコンプリートワークス (カプコンオフィシャルブックス)
読了日:10月03日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4862330789

■戦国BASARA オフィシャルコンプリートワークス (カプコンオフィシャルブックス)
読了日:10月03日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4906582974

■TVアニメ戦国BASARA脚本全集 (カプコンオフィシャルブックス)
7話の小十郎の「心は張り裂けそうです」というト書を読めただけで、この本を読んだ価値があろうというもの(笑)
読了日:10月02日 著者:むとう やすゆき
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7867299

■火村英生に捧げる犯罪
やっぱり火村先生が好きです。格好いい。気軽に読める推理小説でした。殺風景な部屋が良かった。あと、最後に載ってたやつ。図書館で借りたので既に手元になく題名を思い出せませんが。全体的に安定した作りで良いです。
読了日:10月02日 著者:有栖川 有栖
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7866828


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

2010年9月の読書メーター
読んだ本の数:12冊
読んだページ数:1227ページ

■Dandy dragon (OUT COMICS)
筆頭筆頭言うてるのが、友人伝いに伝わって行ったらしく、まだ筆頭萌えをお伝えしてない友人から回って来た(笑)大河の独眼竜政宗からの派生漫画。面白かった!小十郎が可愛かった!
読了日:09月27日 著者:高橋 なの
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7807237

■伊達政宗 (1) 朝明けの巻 (山岡荘八歴史文庫 51)
これは面白い。苦手な群像劇だから、人が多すぎて良くわからないところもあるんだけど(特に敵方!)それでも気にならない。1巻ではともかく輝宗様(パパ)が可愛い。親ばかにもほどがある。そして梵天丸のかわいらしいこと!虎哉先生が実は梵天丸にメロメロなのもかわいらしい。藤次郎政宗になってからは、行動とか読んでていたたまれないこともあるけど、それも楽しい。ちなみに脳内イメージは奥州筆頭のあの人なので色々おかしい(笑) さあ、2巻買いに行こう。
読了日:09月23日 著者:山岡 荘八
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7752706

■読んで楽しむ のだめカンタービレの音楽会
のだめコンサート会場で購入。(サイン目当て)でも、すっごく面白かった!もぎぎがのだめにはまっていく過程や、皆を巻き込んでいく流れが大変よかった。そして、何事かを為そうと思ったら、自分から行動することと、それにたいする真摯な態度が必要なのだと思った。
読了日:09月23日 著者:茂木 大輔
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7752649

■ヤンデレ彼女(4) (ガンガンコミックスJOKER)
読了日:09月23日 著者:忍
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757529988

■戦国BASARA武将がわかる本
日本史何それ食べたらおいしいの? というくらい歴史に興味のなかった私が読んでも大変よくわかる、広くごく浅い入門書。これを足掛かりにディープな世界に入れば良いのでしょう。とりあえずコレ読んで片倉小十郎に俄然興味がわいた。で、伊達政宗(山岡荘八・著)を買った。そういう意味では入門書として本当に良いのだと思う。
読了日:09月16日 著者:戦国BASARA武将研究会
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7651252

■戦国BASARA2 4 (電撃コミックス)
読了日:09月16日 著者:灰原 薬
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048676261

■戦国BASARA2 2 (電撃コミックス)
読了日:09月16日 著者:灰原 薬
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840242240

■戦国BASARA2 3 (電撃コミックス)
読了日:09月16日 著者:灰原 薬
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048672029

■戦国BASARA2 1 (電撃コミックス)
読了日:09月16日 著者:灰原 薬
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840240140

■銀魂3年Z組銀八先生(3) (JUMP J BOOKS)
読了日:09月12日 著者:空知 英秋,大崎 知仁
http://book.akahoshitakuya.com/b/4087031934

■銀魂 3年Z組銀八先生 2 修学旅行だよ!全員集合!! (JUMP j BOOKS)
読了日:09月12日 著者:空知 英秋,大崎 知仁
http://book.akahoshitakuya.com/b/4087031810

■ぽんてら(4) (ブレイドコミックス)
読了日:09月01日 著者:サンカクヘッド
http://book.akahoshitakuya.com/b/4861277590


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

■6月の読書。

2010年6月の読書メーター
読んだ本の数:1冊
読んだページ数:136ページ

■四畳半神話大系公式読本
読了日:06月27日 著者:森見登美彦と四畳半神話研究会
http://book.akahoshitakuya.com/b/4778312198


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/


うおおおう!?
一冊じゃないっすか!
7月、7月にかけよう! 夏休みがあるから読書しよう!
■いやあ、今月も読んでない!

2010年5月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:1136ページ

■ダブルクロスThe 3rd Edition リプレイ・クロニクル 彷徨のグングニル (富士見ドラゴン・ブック)
左京の主張は受け入れられない。自分をだましているだけだと思う。捨て鉢なだけだし、興ざめ。1stも2ndも良いキャラだったのになー。3rdでガックリキャラになっちゃった。
読了日:05月30日 著者:矢野 俊策/F.E.A.R.
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6310724

■くるり詩集
読了日:05月26日 著者:くるり
http://book.akahoshitakuya.com/b/4265801846

■聖☆おにいさん(5) (モーニングKC)
アンデレが好みだと今回初めて理解した。そうか私普通にイケメン好きだったんだな(笑)
読了日:05月25日 著者:中村 光
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6213400

■ヤンデレ彼女 3 (ガンガンコミックスJOKER)
爺さん最高!
読了日:05月23日 著者:忍
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6187409

■堀さんと宮村くん 6 (ガンガンコミックス)
66「弱い強さ」をWEBで初めて読んだとき、それまで嫌いだった仙石とレミを好きになった。今読み直してもやっぱりこの話が一番好きだと思う。レミ可愛い。
読了日:05月23日 著者:HERO
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6187399

■鴨川ホルモー (角川文庫)
不思議な話であった。大変面白い。そして楠木ふみが大変に格好いい。阿部にはもったいないよ阿部には(笑)高村はいいやつだ。ついて行くなら高村。そしてスガ氏のように生きられたら大変面白おかしいであろう。ただし近くに居てほしくない。……それにしても早良は嫌な女だね。それに比べたら芦屋なんざ小物である。
読了日:05月23日 著者:万城目 学
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6187346

■心霊探偵八雲 第1巻 (あすかコミックスDX)
読了日:05月13日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048543865

■ぜつぼうの濁点
深い。これは子供向けかもしれないけど、大人が読んでも十分考えさせられる。結局、自分を救うのは自分なのだね。
読了日:05月12日 著者:原田 宗典
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6070521

■四畳半神話大系 (角川文庫)
アニメがあまりに面白かったので、再読。やっぱり面白い。そして記憶より明石さんが男前でびっくりした。「私」はあいかわらずダメで最高に素敵。大好き。
読了日:05月02日 著者:森見 登美彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5945482


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

今月の「あたり」は鴨川ホルモー。
これから万城目さんも追いかけよう! 読む本がますます増えるけど!

■今日はここまで。
■しかもたいして読んでない。

最近日記をずっとかいてません。
かといって読書がはかどるわけでもなく、ゲームもはかどってません。

なんだろうこれ。
仕事するってこういうこと?
それとも単純に怠惰になった?
眠いのは確かだけど。

昨日アニメの四畳半神話大系みました。
あれは良いアニメですね。


そんなわけで4月の読書。

2010年4月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:809ページ

■気分は名探偵―犯人当てアンソロジー
これ面白い。新しい出会いの中では麻耶さんが気になる! こうやって新規開拓ができるアンソロジーは大変嬉しい。
読了日:04月27日 著者:我孫子 武丸,霧舎 巧,貫井 徳郎,法月 綸太郎,有栖川 有栖,麻耶 雄嵩
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5893881

■10センチの空
教科書で一部分だけ読んで気になってたもの。そんな風につながるんだーと思いながらドキドキしつつ読んだ。空、飛びたいなあ。
読了日:04月24日 著者:浅暮 三文
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5876681

■ダブルクロス・リプレイ・ゆにばーさる 果て無きカーニバル (富士見ドラゴン・ブック)
読了日:04月03日 著者:F.E.A.R.,矢野 俊策
http://book.akahoshitakuya.com/b/4829145323


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

■気づいたら一カ月以上日記書いてなかった!

そんなわけで、久しぶりの日記です。
今年は3年担当になって大変忙しいです。
何で4月ってこんなに忙しいんでしょう。
心を亡くすと書いて忙しい。良くできた字だよ全く!

この寒いのやらあったかいのやらどうにかならんのか。
暖かいで統一してほしいんですが、お天気の神さまはどこに居るんでしょ。どこに頼みに行けば良いんでしょ。



■そんなこんなで、3月の読書。
もうほんと全然読めない。


2010年3月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1274ページ

■新本格もどき (光文社文庫)
もどかれる作品を知らなくても十分楽しめた。知ってたらもっと楽しいんだろうなあ。知ってたの、2本だけだったし。もっと読まないと……!
読了日:03月24日 著者:霧舎 巧
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5481413

■清村くんと杉小路くんろ 3 (ガンガンコミックス)
「めざせサッカー部」は心の叫びだとおもう。
読了日:03月20日 著者:土塚 理弘
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5425118

■ダブルクロス01 ファースト+ぺイン (富士見ファンタジア文庫)
実際にプレイして、リプレイにしたらもっとノリがよかったんだろうなあ。とか思わないでもない。陽菜のキャラ造形はわりと好き。玖郎はいまいち。
読了日:03月20日 著者:矢野 俊策
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5423625

■堀さんと宮村くん 5 (ガンガンコミックス)
読了日:03月11日 著者:HERO
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757527977

■この気持ちいったい何語だったらつうじるの? (よりみちパン!セ)
色々考えさせられる内容だった。これを足掛かりに、いろんな方面へ手が伸ばせる、そんな本。とりあえず、エスペラント語が気になる。あとパレスチナ関係の現代史。勉強をいっぱいしたい、と思う。
読了日:03月09日 著者:小林 エリカ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5279125

■新釈 走れメロス 他四篇 (祥伝社文庫 も 10-1)
太宰メロス読んでから、森見メロス読み直した。これはすごい。これだけ正反対なのにちゃんと構成はそのまま! ビックリした!
読了日:03月03日 著者:森見 登美彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5188344


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/


■今日はここまで。
■驚くほど読めなかった。

お仕事で、一緒に2年生を教えていた先生がお怪我をなさり、1月後半からは全クラスの授業に奔走してました。
なんせ1週間13時間から、一気に19時間に増えたのです。
しかも、2月中旬から作文授業が始まって、もう、何かを読む=生徒の作文=添削大変の素敵コンボとなっておりました。

読む暇ねえよ! 本!

というわけで、積読ばかりが増えた2月でした。


2010年2月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:635ページ

■彩雲国物語 黄粱の夢 (角川ビーンズ文庫)
読了日:02月11日 著者:雪乃 紗衣
http://book.akahoshitakuya.com/b/4044499187

■超能力株式会社の未来―新発作的座談会
読了日:02月01日 著者:椎名 誠,木村 晋介,沢野 ひとし,目黒 考二
http://book.akahoshitakuya.com/b/4938463911


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

3月も忙しいんだよねー。


■今日はここまで。
■読書メーターに登録してみた。

というわけで、読書メーターを知ったのが去年末。
どうせなら、ということで新年を機に登録しよう、とか考えててずっとすっかり忘れてまして、漸く先週末登録しました。

メモを片手に一月分を入力。
あんまり読んでないからしょうもないですが、とりあえずこんな感じだよ、と。
まとめがあるようだったのではりつけー。


2010年1月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:2678ページ

■私の大好きな探偵―仁木兄妹の事件簿 (ポプラ文庫ピュアフル に 2-1)
読了日:01月31日 著者:仁木 悦子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4591114457

■彩雲国物語 黒蝶は檻にとらわれる (角川ビーンズ文庫)
読了日:01月30日 著者:雪乃 紗衣
http://book.akahoshitakuya.com/b/4044499179

■レイトン教授とさまよえる城 (GAGAGA)
読了日:01月28日 著者:柳原 慧
http://book.akahoshitakuya.com/b/4092897170

■タイム・リープ―あしたはきのう (下) (電撃文庫 (0147))
読了日:01月14日 著者:高畑 京一郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840205590

■タイム・リープ―あしたはきのう (上) (電撃文庫 (0146))
読了日:01月14日 著者:高畑 京一郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840205582

■彩雲国物語 黎明に琥珀はきらめく (角川ビーンズ文庫)
読了日:01月11日 著者:雪乃 紗衣
http://book.akahoshitakuya.com/b/4044499160

■彩雲国物語―隣の百合は白 (角川ビーンズ文庫)
読了日:01月07日 著者:雪乃 紗衣
http://book.akahoshitakuya.com/b/4044499152

■彩雲国物語―白虹は天をめざす (角川ビーンズ文庫)
読了日:01月06日 著者:雪乃 紗衣
http://book.akahoshitakuya.com/b/4044499144

■恋文の技術
読了日:01月05日 著者:森見 登美彦
http://book.akahoshitakuya.com/b/4591108759

■帰ってきちゃった発作的座談会
読了日:01月01日 著者:椎名 誠,沢野 ひとし,木村 晋介,目黒 考二
http://book.akahoshitakuya.com/b/4860110919


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

■読みました。

今年二冊目です。今年の読み初めは「夜は短し歩けよ乙女」の文庫版でした。
で、今日は「平家物語」です。
ビギナーズ・クラシック版は、現代語訳、説明、原文が載っていて結構お得です。
まあ、その分、全文ではありませんが。

平家物語はちゃんと筋を知らなかったので、大変楽しく読めました。
原文を飛ばして、解説と現代語訳を読んで、ざっとしたあらすじを知っただけですが、平家物語は面白いですね。飛ばさず、全文を読みたいと思いました。

とりあえず、覚えている限りの箇条書き。
・平重盛格好良い。
・清盛はダメだ。
・安徳天皇かわいそう。
・鎌倉様はもっと働け。
・意外と義経が嫌な奴。
・義経実は見た目も格好良くないらしい。
・平家、誰が誰だか良く分からない。
・那須与一がなぜ扇を撃ったのか漸く理解した。(古文の先生ごめんなさい)
・木曽殿が美形設定で大いに驚いた。
・木曽殿はおばかさん。

以上。


平家物語、大変面白かったです。
キャラ萌えするよ(失敬)

■今日はここまで。
■もうそろそろ増えなさそうだから。

というわけで、今年の読書記録一気にご紹介。
誰に紹介するというのか。
紹介してどうなるというのか。
第一読んだけど感想書かない一年だっただろう?
とか自問自答したりするのですが、今年は珍しくきちんと読書の記録をつけていたので、なんかちょっと電脳世界にひけらかしておこうかなって思ったんだよ。

というわけで、一覧。

01 黒猫/モルグ街の殺人 : エドガー・アラン・ポー
02 ライブボックス : 矢野俊策
03 有頂天家族 : 森見登美彦
04 タカイ×タカイ : 森博嗣
05 ブラックアウト : 渡辺浩弐
06 ダブルクロス・リプレイ・ストライク 天からの呼び声 : 小太刀右京
07 十角館の殺人 : 綾辻行人
08 伊勢物語(角川クラシックビギナーズ)
09 スイス時計の謎 : 有栖川有栖
10 正しく時代に遅れるために : 有栖川有栖
11 暗い宿 : 有栖川有栖
12 時そばの客は理系だった : 柳谷晃
13 ダブルクロス・リプレイ・アライブ 悠久の光 : 矢野俊策
14 水車館の殺人 : 綾辻行人
15 本などいらない草原ぐらし : 椎名誠
16 迷路館の殺人 : 綾辻行人
17 神様のパズル : 機本伸司
18 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ ノエルと白馬の王子 : 菊池たけし
19 モロッコ水晶の謎 : 有栖川有栖
20 四畳半神話大系 : 森見登美彦
21 思い出したら、思い出になった : 糸井重里
22 ダブルクロス・リプレイ・ストライク 天からの逆襲 : 小太刀右京
23 ソードワールド2.0 新米女神の勇者たち1 : 秋田みやび
24 ソードワールド2.0 ルールブック1 : グループSNE
25 猫の手冒険隊、集結! : 清松みゆき
26 猫の手勇者くん、突撃! : 清松みゆき
27 猫の手お気楽娘、幻惑? : 清松みゆき
28 猫の手超人王、激闘! : 清松みゆき
29 カナスピカ : 秋田偵信
30 夢をかなえるゾウ : 水野敬也
31 カクレカラクリ : 森博嗣
32 シムソンズ : 森谷雄
33 荒野のマーくん その受難 : 花形みつる
34 スカイ・クロラ : 森博嗣
35 刀語1 絶刀・鉋 : 西尾維新
36 刀語2 斬刀・鈍 : 西尾維新
37 刀語3 千刀・つるぎ : 西尾維新
38 刀語4 薄刀・針 : 西尾維新
39 ダブルクロス・リプレイ・ゆにばーさる 果て無きカーニバル : 矢野俊策
40 刀語5 賊刀・鎧 : 西尾維新
41 ナ・バ・テア : 森博嗣
42 ソードワールド2.0 新米女神の勇者たち2 : 秋田みやび
43 ダブルクロス・リプレイ・エクソダス 悲しきランナウェイ : 伊藤和幸
44 刀語6 双刀・鎚 : 西尾維新
45 刀語7 悪刀・鐚 : 西尾維新
46 刀語8 微刀・釵 : 西尾維新
47 刀語9 王刀・鋸 : 西尾維新
48 刀語10 誠刀・銓 : 西尾維新
49 刀語11 毒刀・鍍 : 西尾維新
50 刀語12 炎刀・銃 : 西尾維新
51 ダウン・ツ・ヘブン : 森博嗣
52 フラッタ・リンツ・ライフ : 森博嗣
53 クレイドゥ・ザ・スカイ : 森博嗣
54 目薬αで殺菌します : 森博嗣
55 荒野のマーくん その試練 : 花形みつる
56 容疑者xの献身 : 東野圭吾
57 ソードワールド2.0 新米女神の勇者たち3 : 秋田みやび
58 ダブルクロス・リプレイ・エクソダス2 愛しきプレシャスタイム : 伊藤和幸
59 武士語で候。 : もんじろう運営委員会
60 怪盗ニック対女怪盗サンドラ : エドワード・D・ホック
61 2999年のゲーム・キッズ : 渡辺浩弐
62 ダブルクロス・リプレイ・ジャパン 戦国ラグナロク :田中天
63 明日に向かって捨てろ! : BOSE
64 森博嗣の半熟セミナ 博士、質問があります! : 森博嗣
65 医学のたまご : 海堂尊
66 アフター・スクール : 行川渉
67 歓喜の歌 : 立川志の輔


今年はTRPG元年(第二期)なので、それらしい本をやたら読んでます。
こんなにライトノベル方面の本を読んだのは久しぶりかなあ。何だろう、猫の手と、新米女神と、ダブルクロス、とやたらシリーズ制覇してますね。自分で書き写してびっくりだ。
あと、相変わらず森博嗣ばかり読んでますね。好きにもほどがある(笑)
苦手だった西尾維新のシリーズも刀語だけとはいえ、制覇してます。
色々読みたいと思いつつ、結局シリーズ制覇してることが多いなあ。まあ、いいや。

とりあえず、今年のベスト5
1 有頂天家族
2 十角館の殺人
3 カナスピカ
4 夢をかなえるゾウ
5 2999年のゲーム・キッズ

ってことで。なんかやたら古い作品が入ってるのは気のせいです。
あくまで、私が今年読んだ、ってことですから。

来年も沢山読めるとよいなあと思いつつ。
誰か新しい作家さんを発掘したらいいんだとは分かってますが、多分来年も同じ作家さんばかり読んでるのでしょうね。あははは。
■読みました
講談社
単行本(ソフトカバー) 講談社 発売:2008/05/08 1,785円
2008-05-08
ついに復活する『ゲームキッズ』完全版! 刹那、永遠、夢、絶望、感動、慟哭…。2999年、機械と化した人間たちの「心」のゆくえは!? 渡辺浩弐のすべてが詰まった全力投球の一冊が講談社BOX化!

塔のコンピュータが、あらゆる機能を管理する「街」。そこには完璧な幸福が実現している…はずだった。機械化した体と心。その奥に潜む闇と光。この空間は何のために存在しているのか。人々はなぜ、生かされているのか―!?TAGRO氏による描き下ろしイラスト・コミックを収録した『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』。


わかった。もう、始まっている。この黒い殻の内側に眠る、ある能力。それが、すでに、発動しているということなのだ。
戦慄が全身を貫いた。


と、いうわけでゲーム・キッズです。
数年前に一度読んだ本です。
http://34106.diarynote.jp/200510221929100000/
そのときは、図書館で借りて、あまりの衝撃に手に入れたいと思ったけれど、その時点ですでに廃版、レアな本だったのでした。
それから中古で探してみたけど、何せマニアックな本、なかなか発見できないでいたところに、完全版DXの存在を知ったというところ。

ようやく所有できるんだなあ、とうれしい気分です。
でも、講談社ボックスは基本新書だから、全体的に軽いんだ。表紙がやわらかいんだ。ハードカバーのゲームキッズがほしかった。

あと、イラストがついたのも個人的には残念。
イラストがないからよかったのに。


とはいえ、やはり大事なのは中身。
相変わらず、ドライでダークで、ほんのちょっと明るくて、色々考えてしまったりぐるぐるしました。

世界がこれだけ作れるっていうのがすごいなあ。

やっぱり大好きです。ええ。
■読みました。

セリフの切り替えしがとても楽しいなあと思いつつ読んでおります。
とりあえず、新NPCのホーリエル様がかわいくて仕方ない。
ちっちゃいころのクレアさんもこんな感じだったに違いない。
えらっそさはもうちょっと減ってると思うけど。

何でもSW萌えはクレアさん絡みなのか。
そうさそうともさ。
毎日クレアさんのことを妄想して生きてますさ(苦笑)

感想?

あー、また今度ね。
■クレィドゥ・ザ・スカイ

本日読み終わりました。

もうずらずら感想書かないけど一つだけ。


主人公「僕」が誰だったのか、だれか教えてください。


意外と切実な願い(苦笑)
ネットでざっと探してみたけど、よくわかんなかった。


私はずーっと、僕=クリタだと思っていたんだけど、最後の数ページで僕=草薙かな、と思ったりもした。
ただ、最後に僕はカンナミと呼ばれる。
今の名前がカンナミで、今居る基地からスカイ・クロラの基地に行くんだろう、というのは納得できるんだけど。

僕は誰なんですかね。


スタートとラストは違う人格、と思うのが妥当なのかな?



2008年53冊目。
■読みました。
ある日突然、加奈の目の前に眩しい光が現れ、その中からひとりの少年が!
彼の名は「カナスピカ」。高度2万6499キロから不測の事態で地上に落ちてきた人工衛星だった。
この日から、平凡な中学生の日常は一変。カナスピカを宇宙へ還すため、加奈の奮闘が始まるのだが……。

「ピュア」で「凛」とした青春が、ギュッ!!と詰まった作品。出会うこと、別れること──その意味を味わっていただきたい。主人公の加奈と同世代の読者の心には、カナスピカとの出会いを通して成長する少女の姿がリアルに届くはず。そして、かつてその時代を通り過ぎてきた世代には、懐かしくせつなく響く透明感あふれる一冊。読後、空を見上げたくなります!

「加奈といるほうが楽しい」
オーフェンの秋田さんの、青春小説。
ということで、気になってまして、先に読んだ友人に「よかったよ」という評価も聞いたうえで読みました。

とても、柔らかくてよい物語でした。
主人公の加奈が、必死なのがいい。
最近は、お節介だとか必死だとかマジメというものが軽視されるというか、格好悪いことだという風潮があってソレが嫌なのですが、そういう、格好悪いと言われつつあることが「やっぱり大事なことなんだ」と感じさせてくれる、そんな作品です。

何かのために、必死に頑張る。
そういうのって、やっぱりいい。

そして友達や、家族って、やっぱり大切だ。

そういう、当たり前すぎてもう判らなくなってしまっているものを、もう一度近くに引き寄せられる、そんな作品でした。

お気に入りですよ。
文庫になったら買おうかな。単行本でも買ってるんだけど、ちょっと大きくて部屋において置けないから……。

2008年29冊目。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索