■お知らせ
『※1月31日(土)は、システム移行準備のため、12:00〜24:00ごろの間で利用できない時間帯、利用できない機能がございます。ご迷惑おかけいたします。』だ、そーです。
まあ、読めない、書けないくらいは良くあることだから今更驚かないけどね。

 
 
■ぱっと見て、読めるかどーか、という話。
読んでみてください。
 
 
 
 
 

「かわいいちごえん」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

  
 
 
 

 
 
可愛いイチゴ園、と読んだ人は間違い。
河合イチゴ園、ですよ。
通勤途中にある看板。
大体の人は一度は読み間違えてると思う。もしかしたら今でも読み間違ってることに気づいてない人もいるかもしれない。
 
 
 
「人がつくり人が育てる繊維」
 
 
 
これはまあ、活字で読んだら間違えないとは思うんだけど、人が手書きで書いた字で、読み間違えたことがあります。

 
 
人がっくり(以下略)
 

 
がっくりって、何のことかと思ったよ。
意外と人間って文字を瞬間的にちゃんと読めてないんじゃないかなとか思った話。
 
 
 
■水曜日の話。
 
■昨日はフリッパーズ・ギターのDVDの発売日でしたー!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000W3PXW/qid%3D1075364917/249-4213316-9482707
 
ビデオも持ってるのに買っちゃった。おまけ要素ゼロにも関わらず買っちゃった。いや、正確にはポスター付いてきたけどな。すっごくデカいの。
せめて何か、おまけ映像でもあればパーフェクトだったのに。
 
二人とも若かった。
そして映像は相変わらずオシャレであった。
母親と二人で「やっぱり今見てもオシャレだなあ」と言いながら見ました。
 
やっぱり何回みてもいいものはいい。
 
屋根の上で歌ってるときの、顔の引きつった小山田くんが可愛かったです。
小沢の体型は詐欺だと思った(笑)
二人とも微妙にやる気がない感じが画面からにじみ出てて、その辺が彼ららしいと思いました。
 
 
ええと、ここのページでちょっとだけ映像ならびに音楽が視聴できます。
http://www.polystar.co.jp/insider
 
 
もう、見とけ見とけ!
 
 
 
■今日の話。
 
■三年の授業が抜けたので、授業が1限目と4限目になってしまって。暇でした。
本を一冊読みました。
うわー、今日書くことないなあ。
 
 
■今日の「本」
『レイクサイド』 東野圭吾/著 (実業之日本社)
表紙のデザインが素敵です。
東野圭吾さんはあたりはずれが大きいんですが(個人的見解)これはややアタリ気味だけど、そんなに絶賛するほどでもないかと。
途中までは結構展開読めていたんだけど、最後のオチは読めてなかったかな…。まあ、推理しながらよんだわけでもないし。
集団心理とか、完全犯罪を目指す心理とか、そういうのに興味があったら読めば良いかな、くらい。
 
 
 
■今日はここまで。
なんか中途半端な日記になっちゃった(いつものことか?)

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索