■きょうも今日とて眠いです。
眠くない私は私ではないのかもしれない。
 
 
 
■今日小説の単元を終わるつもりだったのに、二行を残して終われなかった。…時間配分わるすぎ。二行って。
やっぱり計画表とか作らないといけないのか?
そんな余裕あるか!
明日は残りの二行を5分〜10分で終わらせて、詩に入ります。
 
…一時間一本の割合かあ。
 
時間たりるかなあ。勉強面倒くさいなあ。
がんばらなきゃ。
 
 
 
■スネオヘアーの「ピント」という曲にメロメロ。
最近スネオさん(この呼び方は不正解な気がする)の「a watercolor」ってアルバムを聞き倒していたんですけど(←カラオケのレパートリー増やそうと思っていた)今日の今日まで別にどうとも思ってなかったんですよ、「ピント」。
どっちかというと「ウグイス」とか「打ち上げ花火」とか「セイコウトウテイ」辺りが好きだったから。
間違ってた。
オイラ間違ってたよ、ごめんスネオ。
「ピント」すごくいいよ。
 
もちろろん、ずっと好きだった三曲は好きですけど。
それに「ピント」と「終りね」も付け加える。
 
もしかしたら聞いた中では一番すきなスネオヘアーのアルバムかもしれない。

 
■今日も話題にします、フォルテ兄さん。
サイトをですね、作ろうかと。本気で(苦笑)
昨日夜、ちょっと計画とかノートに書いてみたんですよ。
こういう風なサイトにしたい、とか。
サイト名はこうしたい、とか。
……もう、作るしかないようなきぶんです。
むしろ作ろう。
 
 
…まあ、あんまりまじめにやらないだろうから、どっちかのサイトに寄生させて作ります。

笛サイトのほうかな?
オリジナルのほうかな?
 
まあ、なんにせよ、飾る作品作ってからなのでもうちょっと先になると思いますが。
 
…そのまえに、今あるサイトの更新しないとね。
 
 
 

■今日の「本」
「小説鋼の錬金術師 2 囚われの錬金術師」 荒川弘/原作 井上真/著  (スクウェア・エニックス )
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31187644

またライトノベルか(苦笑)仕方ないよね、鋼の錬金術師好きだしね。これ、ロイでるしね(あくまで大佐がでるかどうかが判断基準)
 
ええと、内容ですか?
スピード感が足りないね。
まあ、絵のときのスピード感は半分効果線のおかげなんだけど、それに匹敵する書き方が足りない。
 
内容はまあまあ……面白いのかな。
いまいち、テロリストの主張がわかりにくいというか……ロイが最終判断を下せた理由がいまいち……わかりにくいというか……いや、途中までは推理の手順はわかりやすく書いてたのに、最後の最後で説明しないっていうのは……。
 
まあ、ねえ、原作者が文章書いてるわけじゃないしね、うん。(無理矢理納得しておこう)
 
個人的にはロイ・マスタングのことを地の文で「ロイ」とかかれるのが非常にいやです。
ハボックとか、ホークアイとかは基本的に原作と同じようにハボックとかホークアイって書くのに。なんでマスタングって書かないの?エドとアルが「エドワード」とか「アルフォンス」とかかれるのはわかるんだけどね。
大佐とかマスタングって書いてくれ、なんか違和感がたまらん。

…いや、個人的には最近、ロイって呼ぶんだけど。でもそれはホークアイもリザって呼んでるし…。
 
 
好きな場面は大佐が中尉を守ろうとして焦るところですかね。我を忘れるほど好きか、そうか。
  
借りて読むか、立ち読みで十分かと。
荒川センセのおまけ漫画?みたいなのは面白いです
。おすすめはここくらい。
 
 
 
■今日の「マザー2」
…もう、駄目なのか?あきらめた方がいいのか?
ジェフのチェックも無駄なのか?
続く。
…て感じです。
 
 
 
■今日はここまで。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索