キャベツ…。

2003年7月24日
■手紙の封を切ると、煙草のにおいがした。
 紙というのは、意外とにおいを吸い取るらしい。
 少し、大きく息を吸って、そのにおいを確かめる。
 あの人の呼吸を、感じた気がした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

■…なんてね。あはははは!
上の駄文は今日友人から届いた、手紙などを読んでいるときにちょっと考えた文章です。いや、煙草のにおいがしたんだよ。(家は誰も吸わないから、すぐに分かる)で、書いてみた。別に意味は無い。またお返事書きます、ありがとうHさん。
 
 
 

■今日もまた怠惰でした。
寝すぎ。
溶けるのも時間の問題かも。
大体やること無かったら寝る、という習性というか、この怠惰な性格を直さない限り明日もあさっても寝てしまうのだろう。
…でも眠いんだもーん、しょうがない。
ちゃんと夜寝てるんだけどな。 
 
…実は寝てないのかな?
 
 
 
■今日の「Jチップス」
No.081 布部(C大阪)
…なんか聞いたことあるような無いような。
セレッソの試合は結構見に行ったのになあ(2回は「結構」とは云わない)
 
 
 
■今日の「コスモぐらし」
…キャベツが。透明キャベツがまたお逝きあそばされた!
やっぱ雪国野菜を平原で育てるのは難しいのかな?土壌改良に6000zくらいかけてるんだから頼むよ透明キャベツ。がんばって育ってくれよ。
 
で。
カリント星に「野菜調査員」とか何とか言う人が来たらしい。見に行ったら、このようなことをのたまう。
「ラジオ体操第一パンナリーフをもってこい!それ以上でも以下でも駄目だ!」
たぶん、+5くらいのパンナリーフだ。家のパンナリーフは+20だ。
…たしか何もしてない普通のパンナリーフがあったはず、あれを育てよう。
と、しばらく育てていた。
+1くらいで、病気でお逝きあそばされた。

…!!!
 
最近衰退激しいキスリング村ではパンナリーフの種は売っていない。
しかたがないので、+20パンナリーフから2つ種をとることにした。
2つの種を取るということは、品質が下がっていっても我慢しなきゃならんということだ。
ステータス画面をみながら。
ずっと、レベルの下がっていくパンナリーフを見つめているのは嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で(以下500回くらい繰り返し)仕方なかった。
結局、+12で種が2つになった。
収穫。
ためしに育ててみたが、やっぱり+12以上にはならなかった。
しかも+12なんて、ラジオ体操第一レベルはとっくに通り過ぎているのである。
 
 
むなしい。
 
 
仕方ないので+12の種からまた2つ種をとることにした。
でも今日はへこんでいるのでもうやらない。

このやろう、野菜調査員め!
私のパンナリーフ+20返しやがれ!
 
…ああ、またやり直しかあ。
 
 
 
■今日の「マザー1」
現在、ホーリーローリーマウンテンでレベルを上げています。ヒーラーさんみたいな人が宿屋代わりしてくれるので、その家の周辺しか歩いてません。黒電話もあるし。
周りの敵は強すぎるので、アナちゃんのPSIだけが頼りです。いったいどれくらいレベルを上げればよいのでしょうか?
とりあえず苦戦しているので、しばらくここから動くことは無いでしょう。一応目標はロイドのレベルをここで40にすること。それ以前に楽勝ムードになったら先に進みますが。
レベル40では絶対楽勝ムードにはならない予感。
 
ええと、現在レベルはテス40、アナ36、ロイド35です(多分)
 
 
 
■今!Hさんからメールで重大発表が!
小沢がアルバム出すらしい!ああ、マジかマジなのか!手が震えてキーが押せない。
今から公式サイトでも覗いてきます。
 
 
 
■今日はここまで。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索