《DQ9》プレイ日記 7日目
2009年8月6日 今日の「ゲーム」■進んだよ!
書かないうちにががーんと進んで、実は船のってます!
プレイ日記って書きどころが難しいわ!
そしてそんな風に進んだもんだから、実はしっかり覚えてない!
というわけであやふや記憶でレッツスタート!
■新大陸だ!
ツォの浜からついに船に乗り込んで、東の大陸へ運んでもらうことになりました。
この……小舟ですか?
次は遭難して無人島スタートですか?
とドキドキしてたら別に問題なく東の大陸へつきました。
というかこんな近所かい! って思わず突っ込むくらいには近かった。
魚とれねえ! とか言ってないでこんな近所ならさっさと仕事しろよ! とか思った。
というわけで新大陸スタート。
なんか敵強くないか? 苦戦する感じだよ?
敵を避けつつ、それでも次の地点として示された「カラコタ橋」へはいかず、まずは錬金材料探し。こんなことしてるから話が先に進んでいかないんだ私のドラクエは。
■カラコタ橋
ここでは手前側の橋を渡るときにイベントがあるんだけど、実は初回奥側の綱わたって川を通り越したから、イベント見逃したりしてます(笑)
ついに小さなメダルが交換してもらえたりして嬉しかった。いえーい。
予定通り、武器と防具をお金降ろしてきて買いました。
買ったけどさあ、いまいちかわいくないなあ、相変わらず。
キュールとルーティがおそろいの服です。
■山
名前がね、覚えられないんだよね。
ここのイベント、大変さみしかった。石の町、すごくつらい。
さみしい。
そしてジカルを魔法戦士に転職させたから、戦闘も大変だった。
初めてボス戦のときに、メンバーが全員そろってなかったよ。ジカルへのザオラルが間に合わなかった。
でも、とどめ刺したときに、ジカルにも経験値入った!
0じゃない!?
ええええ!?
いいのそんな甘ったるいことで!?
でも助かったありがたい!
■サンマロウ
さて、新しい街ですよ。
もちろん、周囲の錬金材料探してからですよ。周りはよく見ないとね!
街では装備品の幅が急に広がって、職業専用靴とかでてきて、お金が全然足んないですよ。足んないから、買わないですよ(笑)
いいんだそのうちお金たまったら買う。(ついた時点で、銀行に1万7千Gくらいあったけど、それはないものとする)
さて、お嬢さんに船をもらいに行ったら、「あなたも私を連れに来たのね!?」と怒られました。別にそんなことないのに。金色の果実 かえしてくれりゃそれでいいのに。と「いいえ」を選んだけど、ダメでした(仕様です)
けちー。
そうこうしている間に、お嬢さん(本当はお嬢さんじゃないけど)がさらわれたので、それを助けにいきました。誘拐犯はなかなか紳士的というか、次々書かれている看板(たとえば「足元に気をつけて」とか)が、『注文のない料理店』のようで、すごく警戒したというのは秘密です。
食われませんでしたよ(笑)
お嬢さんを助けて、船をゲットしました。
どうやら、レベルが高すぎたようで(クエスト ばっかりしてるからだ!)ボスはあっけなかったです。よわ。
なんでここだけやたら詳しいかというと、昨日一気にクリアしたばかりだから記憶が鮮明なのでした。
■船にのって
最初に見えた灯台に寄り道。そこで次に行く場所は砂漠だとわかりました。
地図も確認したうえで、あえて反逆(笑)
そのままサンマロウから陸沿いに東にすすんで、小さな島に上陸しました。
キノコマニアの人にキノコをあげたり、世界樹の葉っぱを拾ってテンションあがったりしました。
そして灯台の人が言ったのとは逆回りで今砂漠についたところです。
街に入るよりも先に、やっぱり錬金材料さがして走り回りました。もうすでにうちの主役天使様は目的を忘れていると思います。
……あれ、最終目的なんだっけ? 天使に戻ることだっけ? まあいいや何でも。
次は砂漠かー。
装備品良い感じだなー。買おうかなー。いつの間にか3万Gたまってたしなー(寄り道っぷりがよくわかる発言)いや、普通にサンマロウで装備品買ってその上でだよ?
■クエスト
いくつか思い出深いものを。
・薬をつくるやつ
ずっと前にセントシュタインで頼まれた(それこそレベル10そこそこのころ)クエストで出てきて、ずっとモノがなかった「きよめの水」をようやくゲット。
こんな先だったのか! と悔しい思いをしつつ、今も見つからないアイテムがあるクエストも、ずっと先にモノがみつかるのだろうなと遠い目をした。
・魔結界をしてメタルスライムを倒せ!
無理だと思ってたらRinちゃんが攻略法を教えてくれた。
ようやくクリアした。ありがたやありがたや。
・猛毒でメイジキメラを倒せ!
これは簡単だった。
・雄叫びでひるませたリカントマルムを直後に倒せ!
これはダメージ計算しつつやらなきゃいけないから面倒くさかった。
・メタルハンターから宝を取り返せ!
一個で良かったから楽勝だった。
そんな感じかな?
色々クリアしてるけど、記憶に残ったのはこのくらい。
ところで、猫にゃーにゃーのクリアのしかたわかんないです。
今はゴールドメッキマンと、包帯をチャレンジ中。
他にも3つ言われてるけど、それはたぶんもうちょっと先だとおもうから、無視。
力のルビーとか、さえずりの密とか、そういう系統のやつです。
攻略サイトは絶対に見ないからな!(笑)
■今日はここまで。
書かないうちにががーんと進んで、実は船のってます!
プレイ日記って書きどころが難しいわ!
そしてそんな風に進んだもんだから、実はしっかり覚えてない!
というわけであやふや記憶でレッツスタート!
■新大陸だ!
ツォの浜からついに船に乗り込んで、東の大陸へ運んでもらうことになりました。
この……小舟ですか?
次は遭難して無人島スタートですか?
とドキドキしてたら別に問題なく東の大陸へつきました。
というかこんな近所かい! って思わず突っ込むくらいには近かった。
魚とれねえ! とか言ってないでこんな近所ならさっさと仕事しろよ! とか思った。
というわけで新大陸スタート。
なんか敵強くないか? 苦戦する感じだよ?
敵を避けつつ、それでも次の地点として示された「カラコタ橋」へはいかず、まずは錬金材料探し。こんなことしてるから話が先に進んでいかないんだ私のドラクエは。
■カラコタ橋
ここでは手前側の橋を渡るときにイベントがあるんだけど、実は初回奥側の綱わたって川を通り越したから、イベント見逃したりしてます(笑)
ついに小さなメダルが交換してもらえたりして嬉しかった。いえーい。
予定通り、武器と防具をお金降ろしてきて買いました。
買ったけどさあ、いまいちかわいくないなあ、相変わらず。
キュールとルーティがおそろいの服です。
■山
名前がね、覚えられないんだよね。
ここのイベント、大変さみしかった。石の町、すごくつらい。
さみしい。
そしてジカルを魔法戦士に転職させたから、戦闘も大変だった。
初めてボス戦のときに、メンバーが全員そろってなかったよ。ジカルへのザオラルが間に合わなかった。
でも、とどめ刺したときに、ジカルにも経験値入った!
0じゃない!?
ええええ!?
いいのそんな甘ったるいことで!?
でも助かったありがたい!
■サンマロウ
さて、新しい街ですよ。
もちろん、周囲の錬金材料探してからですよ。周りはよく見ないとね!
街では装備品の幅が急に広がって、職業専用靴とかでてきて、お金が全然足んないですよ。足んないから、買わないですよ(笑)
いいんだそのうちお金たまったら買う。(ついた時点で、銀行に1万7千Gくらいあったけど、それはないものとする)
さて、お嬢さんに船をもらいに行ったら、「あなたも私を連れに来たのね!?」と怒られました。別にそんなことないのに。金色の果実 かえしてくれりゃそれでいいのに。と「いいえ」を選んだけど、ダメでした(仕様です)
けちー。
そうこうしている間に、お嬢さん(本当はお嬢さんじゃないけど)がさらわれたので、それを助けにいきました。誘拐犯はなかなか紳士的というか、次々書かれている看板(たとえば「足元に気をつけて」とか)が、『注文のない料理店』のようで、すごく警戒したというのは秘密です。
食われませんでしたよ(笑)
お嬢さんを助けて、船をゲットしました。
どうやら、レベルが高すぎたようで(クエスト ばっかりしてるからだ!)ボスはあっけなかったです。よわ。
なんでここだけやたら詳しいかというと、昨日一気にクリアしたばかりだから記憶が鮮明なのでした。
■船にのって
最初に見えた灯台に寄り道。そこで次に行く場所は砂漠だとわかりました。
地図も確認したうえで、あえて反逆(笑)
そのままサンマロウから陸沿いに東にすすんで、小さな島に上陸しました。
キノコマニアの人にキノコをあげたり、世界樹の葉っぱを拾ってテンションあがったりしました。
そして灯台の人が言ったのとは逆回りで今砂漠についたところです。
街に入るよりも先に、やっぱり錬金材料さがして走り回りました。もうすでにうちの主役天使様は目的を忘れていると思います。
……あれ、最終目的なんだっけ? 天使に戻ることだっけ? まあいいや何でも。
次は砂漠かー。
装備品良い感じだなー。買おうかなー。いつの間にか3万Gたまってたしなー(寄り道っぷりがよくわかる発言)いや、普通にサンマロウで装備品買ってその上でだよ?
■クエスト
いくつか思い出深いものを。
・薬をつくるやつ
ずっと前にセントシュタインで頼まれた(それこそレベル10そこそこのころ)クエストで出てきて、ずっとモノがなかった「きよめの水」をようやくゲット。
こんな先だったのか! と悔しい思いをしつつ、今も見つからないアイテムがあるクエストも、ずっと先にモノがみつかるのだろうなと遠い目をした。
・魔結界をしてメタルスライムを倒せ!
無理だと思ってたらRinちゃんが攻略法を教えてくれた。
ようやくクリアした。ありがたやありがたや。
・猛毒でメイジキメラを倒せ!
これは簡単だった。
・雄叫びでひるませたリカントマルムを直後に倒せ!
これはダメージ計算しつつやらなきゃいけないから面倒くさかった。
・メタルハンターから宝を取り返せ!
一個で良かったから楽勝だった。
そんな感じかな?
色々クリアしてるけど、記憶に残ったのはこのくらい。
ところで、猫にゃーにゃーのクリアのしかたわかんないです。
今はゴールドメッキマンと、包帯をチャレンジ中。
他にも3つ言われてるけど、それはたぶんもうちょっと先だとおもうから、無視。
力のルビーとか、さえずりの密とか、そういう系統のやつです。
攻略サイトは絶対に見ないからな!(笑)
■今日はここまで。
■もう本気で楽しかった。
というわけで、昨日と、一週間前に絵茶をしました。
なんていうか、一週間に2回もチャットをするなんて、何年ぶりでしょう。
大昔、(昔?)なり茶をしていた頃以来じゃないでしょうか。
ともかくね、もうね、ほんと楽しかった。
■絵茶の話。
何の絵茶をやったって、ナカサユですよ。
ポップンって言わないあたり潔いでしょう(笑)
お相手してくださったのはさつきさんです。とても透明感のある、切ないナカサユを書かれる方です。絵も文章も大変美しい。うらやましい。
ウチのボケボケ二人組とはわけが違います。
ピクシブでお友達になっていただきました。
二人で細々とナカサユタグを増やしています。
もっとみんな書けばいいのに。
閑話休題。
まあともかく、そういうお方です。
ストレートにナカサユのお話のみしました。あまりにストレートすぎて、いろんな意味で会話ログは見せられねえ! ってかんじです。
詳しく聞くな。わたしは答えない。
ちなみに絵ログはさつきさんちにアップしていただいてあるので私はアップしないよ。
でも、さつきさんのサイトは厳密に言うとこの名義ではないし、私も別の名義を使ってるから、普通に検索しても見つからないことでしょう。
ヒントなんて言わない。
普段は、ナカサユに全く興味ナッシングな友人相手に、気にせずナカサユ妄想を垂れ流す私ですが、何せ今回は相手もナカサユを語れるお方。誰も止めないもんだから、もうモニタの前でにやにやにやにやしながらへらへら笑いながら絵を書いたり字を書いたりしてました。
4時間を2日だから、8時間しゃべった計算になりますが(絵を書いてたから全部が全部会話じゃないけど)
まだしゃべり足りない。
もう夏休みは隙と暇さえ見つけたら語り合いたいくらいの勢いです。
また絵茶る約束したしね!(えっへん)
ともかく楽しかった。脳内麻薬出まくった。
ありがたやありがたや。
またよろしくお願いします<私信
■ポプつながりで。
8月の中旬に我がポップン師匠の方々がはるばる我らの地元に遊びに来てくれることになりました。
で、オイラの課題はどうやら「ニューミュージック(H)」に落ち着きそうです。
今日からまたポプ練習の日々です。
でも家ポプではニュミュHクリアできるんだよな。お店はボタンがでっかいからだめなんだ。たぶん。
人が見てるとクリアできないし。
ドラクエ9もやらなきゃなのになあ。
ポプ10も進めたいし、他の曲もやってレベル上げたいのに。どうしたものか。
時間が足んない。
そうそう、今日久しぶりに「ウチュウリョコウ(H)」をやったら、拍子抜けするくらい簡単だった。前はあんなに苦労したのに。
同時押しが平気になったからかもしれない。
まあなんにせよサユリハイパーです。
がんばろう。
■今日はここまで。
というわけで、昨日と、一週間前に絵茶をしました。
なんていうか、一週間に2回もチャットをするなんて、何年ぶりでしょう。
大昔、(昔?)なり茶をしていた頃以来じゃないでしょうか。
ともかくね、もうね、ほんと楽しかった。
■絵茶の話。
何の絵茶をやったって、ナカサユですよ。
ポップンって言わないあたり潔いでしょう(笑)
お相手してくださったのはさつきさんです。とても透明感のある、切ないナカサユを書かれる方です。絵も文章も大変美しい。うらやましい。
ウチのボケボケ二人組とはわけが違います。
ピクシブでお友達になっていただきました。
二人で細々とナカサユタグを増やしています。
もっとみんな書けばいいのに。
閑話休題。
まあともかく、そういうお方です。
ストレートにナカサユのお話のみしました。あまりにストレートすぎて、いろんな意味で会話ログは見せられねえ! ってかんじです。
詳しく聞くな。わたしは答えない。
ちなみに絵ログはさつきさんちにアップしていただいてあるので私はアップしないよ。
でも、さつきさんのサイトは厳密に言うとこの名義ではないし、私も別の名義を使ってるから、普通に検索しても見つからないことでしょう。
ヒントなんて言わない。
普段は、ナカサユに全く興味ナッシングな友人相手に、気にせずナカサユ妄想を垂れ流す私ですが、何せ今回は相手もナカサユを語れるお方。誰も止めないもんだから、もうモニタの前でにやにやにやにやしながらへらへら笑いながら絵を書いたり字を書いたりしてました。
4時間を2日だから、8時間しゃべった計算になりますが(絵を書いてたから全部が全部会話じゃないけど)
まだしゃべり足りない。
もう夏休みは隙と暇さえ見つけたら語り合いたいくらいの勢いです。
また絵茶る約束したしね!(えっへん)
ともかく楽しかった。脳内麻薬出まくった。
ありがたやありがたや。
またよろしくお願いします<私信
■ポプつながりで。
8月の中旬に我がポップン師匠の方々がはるばる我らの地元に遊びに来てくれることになりました。
で、オイラの課題はどうやら「ニューミュージック(H)」に落ち着きそうです。
今日からまたポプ練習の日々です。
でも家ポプではニュミュHクリアできるんだよな。お店はボタンがでっかいからだめなんだ。たぶん。
人が見てるとクリアできないし。
ドラクエ9もやらなきゃなのになあ。
ポプ10も進めたいし、他の曲もやってレベル上げたいのに。どうしたものか。
時間が足んない。
そうそう、今日久しぶりに「ウチュウリョコウ(H)」をやったら、拍子抜けするくらい簡単だった。前はあんなに苦労したのに。
同時押しが平気になったからかもしれない。
まあなんにせよサユリハイパーです。
がんばろう。
■今日はここまで。
《DQ9》プレイ日記 6日目
2009年7月27日 今日の「ゲーム」■進んだよ。
というわけで、結構進みました。やっぱ休みは進むよね。
しかし進めると日記を書くときに記憶があやふやになり、だからといって日記を優先すると話がすすまず、そんなん書いてる暇あったら遊ぶわ、みたいなかんじで、なかなかジレンマです。
絵も描きたいし、他のゲームもしたいしね。悩ましいよね。
■ダーマの塔
というわけで、ダーマの塔に登りました。まだ開けてない宝箱もあったりしますが、とりあえず制覇です。
大神官様は悩みすぎだと思う。
レベルはわりと余裕を持っていったので、楽でした。
どうでもいいけど、あの女神の実を「おいしそう」と表現する気がしれない。
見たことない実をよく平気で食べるなあ、と思う。
■ツォの浜
ダーマもクリアしたところで、次へ行こう次。ということで、見ないふりをしたイベントを進めることにしました。
どうでもいいけどさー、巫女さんの髪型サユリんといっしょじゃん。あるんじゃん、おさげ。かわいいじゃん。使わせろよ主人公にー。
そしたら眼鏡ないこと承知で男キャラつかったよー。ナカジー。(萌えって恐ろしいね)
閑話休題
さてどう考えても怪しい「海の主」さまですが、やっぱり巫女さんも怪しいと思っているらしい。というかおんぶにだっこってよくないよね。うん、よくない。あんたは間違ってない。
しかし村長さんはこれでもっと楽をして暮らしたいらしい。
まあね、楽して暮らしたいよね。わかるなあ。でもあんなあからさまに怪しいものを信じる気持ちはよくわからない。
そういうわけで二人が行ったという村長のプライベートビーチへ。
プライベートビーチまでの道にはキメラとかいますが、この辺の村人はレベル高いんだねー(遠い目)どん詰まりまで行くのに3往復くらいしたんだけど(おもにMPが切れました)
ボス前にたどりついたときなんて、魔法使いのジカルさん、MP6位しか残ってませんでしたよ。魔法の聖水持っててよかった。本当によかった。(2本つかって60回復。でもボス戦終わったときやっぱりMPはほとんど残ってなかった)
■転職してみよう。
とりあえず島でのイベントは一通り終わった模様。次の大陸行くけど船のる? といわれたのを笑顔で拒否して、転職&レベル上げです。
こんなふうにレベルばっかり上げてるから、後からやった友達に軒並み抜かれるんだわ。
ちまちまと錬金の材料とりつつレベル上げてます。
今は踊り子のクエストと魔法使いのクエストと、バトルマスターのクエストを終わらせたところです。
が、今回ちょっとだけネタばれしても平気だわと思って、攻略サイトを見たんですよ(ここから先、ネタばれたくない人は読まないでおくれ)
<転職に関するネタばれスタート>
これまでの転職システムって、たとえば
「魔法使い経験」+「僧侶経験」=「賢者」とか
「戦士経験」+「武闘家経験」=「バトルマスター」とか
そういう感じだったじゃないですか。だからそういう気分で、魔法使いを僧侶に転職させたりしてみたんだけどね。クエストでバトルマスターになれてしまったことに違和感を覚えまして。
ちょっと調べたのですよ。
そしたら案の定、クエストクリアで上位職業転職可能になるみたいじゃないですか。
ということは初回でキャラメイクしたときに使った職業のまま、さっさと続きに進んだほうが楽ってことじゃないですか。
レベルは職業固定だし、まあ、主役は旅芸人じゃなくしても平気だけど、魔法使いは魔法使いのまま、僧侶は僧侶のまま、盗賊は盗賊のまま、進んだらいいんじゃないか。
最終的に目指す上位職業でのパーティーは、転職可になったときに転職したらいいじゃないか。弱くなる必要ナッシング。というわけで、転職をするのやめました。
<ネタばれ終了>
■まあ、そんな感じです。
レベル上げに満足したら、新大陸目指します。
気づけば銀行に2万ゴールドたまってたので、新大陸ではかわいい衣装、もとい装備品を手に入れようと思います。
■今日はここまで。
というわけで、結構進みました。やっぱ休みは進むよね。
しかし進めると日記を書くときに記憶があやふやになり、だからといって日記を優先すると話がすすまず、そんなん書いてる暇あったら遊ぶわ、みたいなかんじで、なかなかジレンマです。
絵も描きたいし、他のゲームもしたいしね。悩ましいよね。
■ダーマの塔
というわけで、ダーマの塔に登りました。まだ開けてない宝箱もあったりしますが、とりあえず制覇です。
大神官様は悩みすぎだと思う。
レベルはわりと余裕を持っていったので、楽でした。
どうでもいいけど、あの女神の実を「おいしそう」と表現する気がしれない。
見たことない実をよく平気で食べるなあ、と思う。
■ツォの浜
ダーマもクリアしたところで、次へ行こう次。ということで、見ないふりをしたイベントを進めることにしました。
どうでもいいけどさー、巫女さんの髪型サユリんといっしょじゃん。あるんじゃん、おさげ。かわいいじゃん。使わせろよ主人公にー。
そしたら眼鏡ないこと承知で男キャラつかったよー。ナカジー。(萌えって恐ろしいね)
閑話休題
さてどう考えても怪しい「海の主」さまですが、やっぱり巫女さんも怪しいと思っているらしい。というかおんぶにだっこってよくないよね。うん、よくない。あんたは間違ってない。
しかし村長さんはこれでもっと楽をして暮らしたいらしい。
まあね、楽して暮らしたいよね。わかるなあ。でもあんなあからさまに怪しいものを信じる気持ちはよくわからない。
そういうわけで二人が行ったという村長のプライベートビーチへ。
プライベートビーチまでの道にはキメラとかいますが、この辺の村人はレベル高いんだねー(遠い目)どん詰まりまで行くのに3往復くらいしたんだけど(おもにMPが切れました)
ボス前にたどりついたときなんて、魔法使いのジカルさん、MP6位しか残ってませんでしたよ。魔法の聖水持っててよかった。本当によかった。(2本つかって60回復。でもボス戦終わったときやっぱりMPはほとんど残ってなかった)
■転職してみよう。
とりあえず島でのイベントは一通り終わった模様。次の大陸行くけど船のる? といわれたのを笑顔で拒否して、転職&レベル上げです。
こんなふうにレベルばっかり上げてるから、後からやった友達に軒並み抜かれるんだわ。
ちまちまと錬金の材料とりつつレベル上げてます。
今は踊り子のクエストと魔法使いのクエストと、バトルマスターのクエストを終わらせたところです。
が、今回ちょっとだけネタばれしても平気だわと思って、攻略サイトを見たんですよ(ここから先、ネタばれたくない人は読まないでおくれ)
<転職に関するネタばれスタート>
これまでの転職システムって、たとえば
「魔法使い経験」+「僧侶経験」=「賢者」とか
「戦士経験」+「武闘家経験」=「バトルマスター」とか
そういう感じだったじゃないですか。だからそういう気分で、魔法使いを僧侶に転職させたりしてみたんだけどね。クエストでバトルマスターになれてしまったことに違和感を覚えまして。
ちょっと調べたのですよ。
そしたら案の定、クエストクリアで上位職業転職可能になるみたいじゃないですか。
ということは初回でキャラメイクしたときに使った職業のまま、さっさと続きに進んだほうが楽ってことじゃないですか。
レベルは職業固定だし、まあ、主役は旅芸人じゃなくしても平気だけど、魔法使いは魔法使いのまま、僧侶は僧侶のまま、盗賊は盗賊のまま、進んだらいいんじゃないか。
最終的に目指す上位職業でのパーティーは、転職可になったときに転職したらいいじゃないか。弱くなる必要ナッシング。というわけで、転職をするのやめました。
<ネタばれ終了>
■まあ、そんな感じです。
レベル上げに満足したら、新大陸目指します。
気づけば銀行に2万ゴールドたまってたので、新大陸ではかわいい衣装、もとい装備品を手に入れようと思います。
■今日はここまで。
《DQ9》プレイ日記 5日目
2009年7月22日 今日の「ゲーム」■レベル上げやってます。
レベル上げだからネタばれ無しと見せかけて、実はネタばれを今日もしてます。
■ダーマの塔
おじぎをしたら入れるってことで、一応おじぎしないで突入したらどうなるのかチャレンジ。
まあ、突入できないわけですが。
おじぎするだけで入れてくれるって、どこでだれが確認してるんだろう(笑)
突っ込んではいけない。
中に入ってみたものの、ちょっと苦戦気味なのでこれはレベル足らないんだろうと思ってしばらくレベル上げすることにしました。
■レベル上げしつつ
この島には「はがね」シリーズを錬金するためのものが落ちてるらしいので、レベル上げつつあちこち探して回ることにしました。
無事、そういうものを発見したので、久々に錬金釜まで行ってきました。
無事はがねの剣をゲットしてちょっと強くなった気分になりつつ、カマエルに話しかけ、けど錬金しないよ、というてみた。
「わたしを気遣って声をかけてくださったのですか!?」
と来たもんだ!
あかん!
この釜萌える!!!(笑)
今回のDQ9で一番萌えるのはこの釜じゃないの!?(まだ先は長い、落ち着け!)
■うっかり
レベル上げでうろうろしていたら、なんか漁村についてしまいました。
しかもうっかりイベントが進んでしまいました。海の主? とかいうのが出てきて、魚をくれるわけですが、こいつ胡散臭いですよ? みんなそんなありがたがってていいの?
巫女っぽい女の子(かわいい!!)に「相談したいことがあるから夜うちにきて」と誘われましたが、イベントを進めたくないので(だってまだ塔のぼってないし)女の子の訴えは聞かなかったことにして、ささっと漁村を後にしました。
■今日はここまで。
レベル上げだからネタばれ無しと見せかけて、実はネタばれを今日もしてます。
■ダーマの塔
おじぎをしたら入れるってことで、一応おじぎしないで突入したらどうなるのかチャレンジ。
まあ、突入できないわけですが。
おじぎするだけで入れてくれるって、どこでだれが確認してるんだろう(笑)
突っ込んではいけない。
中に入ってみたものの、ちょっと苦戦気味なのでこれはレベル足らないんだろうと思ってしばらくレベル上げすることにしました。
■レベル上げしつつ
この島には「はがね」シリーズを錬金するためのものが落ちてるらしいので、レベル上げつつあちこち探して回ることにしました。
無事、そういうものを発見したので、久々に錬金釜まで行ってきました。
無事はがねの剣をゲットしてちょっと強くなった気分になりつつ、カマエルに話しかけ、けど錬金しないよ、というてみた。
「わたしを気遣って声をかけてくださったのですか!?」
と来たもんだ!
あかん!
この釜萌える!!!(笑)
今回のDQ9で一番萌えるのはこの釜じゃないの!?(まだ先は長い、落ち着け!)
■うっかり
レベル上げでうろうろしていたら、なんか漁村についてしまいました。
しかもうっかりイベントが進んでしまいました。海の主? とかいうのが出てきて、魚をくれるわけですが、こいつ胡散臭いですよ? みんなそんなありがたがってていいの?
巫女っぽい女の子(かわいい!!)に「相談したいことがあるから夜うちにきて」と誘われましたが、イベントを進めたくないので(だってまだ塔のぼってないし)女の子の訴えは聞かなかったことにして、ささっと漁村を後にしました。
■今日はここまで。
【ポプ話】課題クリア(笑)
2009年7月21日 今日の「ゲーム」■日曜日と月曜日に行ってきたよ。
師匠に「リトルロックHおすすめ」と言われてやってみた、の続報(笑)
結論から言おう、クリアしたと!!!
でも確かにまだ前半はぐちゃぐちゃです。
たまに分かるところもある、ていう程度。
後半はあんまり落とさなくなったから、クリアは出来るけどね。もうちょっと練習かな。二曲目とかに気軽に選んだりはまだ出来ない。
そして今回の一番のニュースといえば。
ポリリズムHクリア。レベル30。という事でしょう。
版権曲だけど知ったことか! レベル30だよレベル30。
うまくなったなあ私!(笑)
しかしサユリHは相変わらず駄目なのであった。
誰もがみていない時しかクリア出来ない。
サユリの高笑いが聞こえるようです(空耳幻聴)
N譜面にもかかわらず、ボールヅアウトロックもトイコンテンポラリーも相変わらずクリア出来ません。
ボールヅアウトロックはいつもあとちょっとぎりぎりのところで落とします。諏訪部が「Oh,God!」と叫んでくれます。MZDは助けてくれません。
ピアノトロニカとメルトのHもクリア出来ません。
おうちでは出来るのになあ。
とりあえずおうちでも出来たヒーリングデュオHとトレインシミュHをクリア。もうね、Nは180曲もやったからそろそろH譜面に移動しようと思ってるの。思ってるけど全然駄目なの(笑)
あと、最近はジョークでコンポラ4HとアントラRMXのHをやってます。楽しいです。全然曲になりません。
相性もあるとはおもうけど、自分のレベルが幾つなのか分からなくなってきた今日この頃です。
■今日はここまで。
師匠に「リトルロックHおすすめ」と言われてやってみた、の続報(笑)
結論から言おう、クリアしたと!!!
でも確かにまだ前半はぐちゃぐちゃです。
たまに分かるところもある、ていう程度。
後半はあんまり落とさなくなったから、クリアは出来るけどね。もうちょっと練習かな。二曲目とかに気軽に選んだりはまだ出来ない。
そして今回の一番のニュースといえば。
ポリリズムHクリア。レベル30。という事でしょう。
版権曲だけど知ったことか! レベル30だよレベル30。
うまくなったなあ私!(笑)
しかしサユリHは相変わらず駄目なのであった。
誰もがみていない時しかクリア出来ない。
サユリの高笑いが聞こえるようです(空耳幻聴)
N譜面にもかかわらず、ボールヅアウトロックもトイコンテンポラリーも相変わらずクリア出来ません。
ボールヅアウトロックはいつもあとちょっとぎりぎりのところで落とします。諏訪部が「Oh,God!」と叫んでくれます。MZDは助けてくれません。
ピアノトロニカとメルトのHもクリア出来ません。
おうちでは出来るのになあ。
とりあえずおうちでも出来たヒーリングデュオHとトレインシミュHをクリア。もうね、Nは180曲もやったからそろそろH譜面に移動しようと思ってるの。思ってるけど全然駄目なの(笑)
あと、最近はジョークでコンポラ4HとアントラRMXのHをやってます。楽しいです。全然曲になりません。
相性もあるとはおもうけど、自分のレベルが幾つなのか分からなくなってきた今日この頃です。
■今日はここまで。
《DQ9》プレイ日記 4日目
2009年7月21日 今日の「ゲーム」■今日はレベル上げしかしてないけど。
進度に日記が追いついてないので今日も日記は書けるのであった。
■天使界へ
さて色々失敗した感があるベクセリアのイベントですが(主に台詞を読めなかったことについて)まあ、進んでしまった物は仕方ない。
サンディに言われるまま、天の箱船に向かってレッツゴーです。
レッツゴーしたら、なんか今度は船が動きそうでした。
「やり残したことがあったらやってきていいよ」
というんで、そうだそうだ、さっきの洞窟、下の階行ってないやと気づいて、洞窟へ戻りました。
そしたら、名前を奪われた王様がうろうろしてました(幽霊)
しまったーーーー!!!!
ルーくんが調べてる間に行けば良かったーーーー!!!!
これでもう一つベクセリアのイベントを失敗した感がますます強くなったわけですが、まあ、しゃーないわ。
というわけで、天の箱船へ。
そしたらサンディの台詞が怪しい怪しい。
「たしかこんな感じ」とか言ってるし、こいつ本当は運転士じゃないだろう。
しかし箱船は動いたので、天使界へ無事たどり着きました。
仲間はどこへ行ったというのだ!!!(笑)
羽とわっかを無くしたことで大変同情されました。
サンディはどこかへ行ってしまいました。
でもサンディ、他の天使から「なんか光がとんでたみたいだけど」程度にしか認識されないのよね。
考えてみたらサンディの光の色って、天使たちの青系と違って、天使界を撃った赤い光と同じ色なんだよね。
……こいつに心を許してはいけないな。
しかし今回の天使界への旅で一番の収穫は、「光は地上から打ち込まれた」ということでした。ずっと空から来たと思ってたよ!
長老の勧めに従って、世界樹で祈ってみたけど羽もわっかも戻らず、ルーラを手に入れました。結果オーライ。
サンディもまた人探しで人間界におりるというし、キュールはキュールで人間界に戻らなきゃいけないので、また仲良く一緒に行くことになりました。
……でもこいつに心を許してはいけないと思う。
■ダーマ!!
降り立ったところは島で、ダーマ神殿がありました。
おおおおお、もうダーマ!
スライムナイトがいる! かわいいかわいい! やっぱスライム族は心和むわ。
ダーマ神殿へ行ってみたら、まだ転職はできないとのこと。
どうやら転職をつかさどってくれる大神官が行方知れずらしい。
情報を総括すると、女神の実を食べてどっかいったらしい。
……あの果物、食べられるんだ……そっかー(遠い目)
というわけで、次は大神官を探しに塔に登るのよ。
■パーティメンバー
現在全員レベル17。
スカートはいて生足だして旅してます。
とくに魔法使いのジカルはバンダナに白いTシャツ、春色スカートという冒険をなめてるとしか思えない格好で旅をしています。
まあ、いい、かわいいから。
■今日はここまで。
進度に日記が追いついてないので今日も日記は書けるのであった。
■天使界へ
さて色々失敗した感があるベクセリアのイベントですが(主に台詞を読めなかったことについて)まあ、進んでしまった物は仕方ない。
サンディに言われるまま、天の箱船に向かってレッツゴーです。
レッツゴーしたら、なんか今度は船が動きそうでした。
「やり残したことがあったらやってきていいよ」
というんで、そうだそうだ、さっきの洞窟、下の階行ってないやと気づいて、洞窟へ戻りました。
そしたら、名前を奪われた王様がうろうろしてました(幽霊)
しまったーーーー!!!!
ルーくんが調べてる間に行けば良かったーーーー!!!!
これでもう一つベクセリアのイベントを失敗した感がますます強くなったわけですが、まあ、しゃーないわ。
というわけで、天の箱船へ。
そしたらサンディの台詞が怪しい怪しい。
「たしかこんな感じ」とか言ってるし、こいつ本当は運転士じゃないだろう。
しかし箱船は動いたので、天使界へ無事たどり着きました。
仲間はどこへ行ったというのだ!!!(笑)
羽とわっかを無くしたことで大変同情されました。
サンディはどこかへ行ってしまいました。
でもサンディ、他の天使から「なんか光がとんでたみたいだけど」程度にしか認識されないのよね。
考えてみたらサンディの光の色って、天使たちの青系と違って、天使界を撃った赤い光と同じ色なんだよね。
……こいつに心を許してはいけないな。
しかし今回の天使界への旅で一番の収穫は、「光は地上から打ち込まれた」ということでした。ずっと空から来たと思ってたよ!
長老の勧めに従って、世界樹で祈ってみたけど羽もわっかも戻らず、ルーラを手に入れました。結果オーライ。
サンディもまた人探しで人間界におりるというし、キュールはキュールで人間界に戻らなきゃいけないので、また仲良く一緒に行くことになりました。
……でもこいつに心を許してはいけないと思う。
■ダーマ!!
降り立ったところは島で、ダーマ神殿がありました。
おおおおお、もうダーマ!
スライムナイトがいる! かわいいかわいい! やっぱスライム族は心和むわ。
ダーマ神殿へ行ってみたら、まだ転職はできないとのこと。
どうやら転職をつかさどってくれる大神官が行方知れずらしい。
情報を総括すると、女神の実を食べてどっかいったらしい。
……あの果物、食べられるんだ……そっかー(遠い目)
というわけで、次は大神官を探しに塔に登るのよ。
■パーティメンバー
現在全員レベル17。
スカートはいて生足だして旅してます。
とくに魔法使いのジカルはバンダナに白いTシャツ、春色スカートという冒険をなめてるとしか思えない格好で旅をしています。
まあ、いい、かわいいから。
■今日はここまで。
《DQ9》プレイ日記 3日目
2009年7月20日 今日の「ゲーム」 コメント (2)■危うく内容忘れるところだった。
と、言うぐらい一気に進めてしまいました。
例によってネタバレばれです。
■黒騎士を追って
ともかく、なんか北の土地、滅びたお城を進みます。
なんて言うの? 滅びの森だっけ? どうも名前を覚えるのは苦手です。
さて、ここで何がテンションあがったって、ホイミスライムですよホイミスライム。かわいいかわいい。シンボルエンカウントばんざーーーーい!
でもホイミスライムは戦闘になるとホイミが大変面倒なので一番最初に倒すのであった。ごめんホイミン。でも大好きだ。
ぼろぼろのお城を行ったり来たりしつつ、レベルをちまちま上げて、何かようやく城の奥の方へたどり着きました。
姫サマのお部屋だったらしい部屋を発見。
えーと。
地下? ここ地下1階だよな?
地下だから結構持ちこたえたんだろうけど、地下?
姫が住むのに地下かあ。なんか納得できないなあ(笑)
でも姫サマが黒騎士をどれだけ好きだったかよく分かった。かわいらしい奴らめ!
色々とこの国のしきたりとか分かった後にボス戦へ。
ボスは魔女でした。
黒騎士が討伐にいったという魔女。
なんか魔女は黒騎士に呪いをかけて、地震までは二人だけの闇の世界に住んでいて、またその世界に戻りたいと思っているらしい。
あら、読みが外れてたわ。まあいい。
黒騎士は呪いがとけたからそんなのは嫌らしい。
なんか魔女、姫に横恋慕? トライアングル? 私だけの騎士サマ?
話が一本二本かけそうやないか。
書かないけど。
さて魔女を倒したところで、姫サマ登場。
きれいな赤い宝石のはまったネックレスをしています。
黒騎士と踊れなかった婚礼の踊りを廃墟で踊り、そして黒騎士は満足して天に召されていきました。
姫さまが、本当に好きだった姫ではないことを知りつつ。
姫さまはやっぱり白薔薇姫の子孫だったんだね。
話が一本二本以下略。書かない書かない。
さて、セントシュタインの危機を救った私はお城に凱旋。
宝物庫の宝をせしめたのでした。
■錬金釜!!!
黒騎士編が終わり、宿屋に戻ると地下室から出てきたとかいう錬金釜が登場しました。
グッジョブ、でかしたリッカ!(ようやく名前を覚えた)
さてこの錬金釜。
口調が執事です!
「おかえりなさいませおじょうさま」です。
も、萌える!
これまで執事属性なんぞ全くなかったんですけど、この錬金釜は萌えるよ!?
丁寧口調は昔から好きだけど!
なんていうか、うん、そりゃ世間で執事カフェうけるわ!!!(笑)
よもや無機物に萌ゆる日が来ようとはねえ……(笑)
錬金釜のシステムは8の時も大好きだったし、大変楽しいです。錬金万歳。
今回は素早く錬金してくれるから大変うれしいです。
レシピもすぐ見つかるし。
ただ……なんというか……材料が全く知らない物ばかり書かれてるのが気になります。
なんだよ花の蜜って。
■北へすすみまーす。
関所も開いたところで、北にある土地へ進みます。
途中関所で会った商人が気になることを言ってましたが、まあ、進む。
見えてきた街はベクセリアと言いました。
暗い。
なんだこの暗い街は。
どうやら病気が蔓延しているらしいです。
リンスキン病? あいむの薬作んの?(大変マニアックなボケ。分かる人はお友達)
まあいらん突っ込みはさておき。
村長の話だと、昔も同じような病気がはやって、どうやったのかともかく収まったと。で、その方法が分からない。娘の婿が考古学者で、今、昔の書物を調べさせてる、と。
で、娘婿と村長は仲が悪い、と。
オーケー分かった。
婿のところ行けばいいんだね。
で、娘の家に行った。
娘、寝込んでた。
あれあれ、娘病気かね。
「うたた寝しちゃってたわ」
ああ、そうですか。
でも起きてからも咳き込んでますけど。病気ちゃいますか?
この娘のテンポが私大変苦手です。
あんまり好きなタイプではないなあ。
しかし娘婿のほうは割と好きな感じだなあ、駄目な感じで。
とか思ってたら顔がそんなに好みじゃなかった(どうでもいい)
話を総合すると、西の方へ行って、病魔という魔物を封じ込めれば良いらしい。
わかりやすい。
大変わかりやすい。
で、西の方へ行く事へ。私は娘婿の護衛らしい。
娘婿のルーくん、一人で勝手に行っちゃったんですけど。
護衛いらんじゃないか。
西にあるほこらへ行く。
はにわがかわいい。(敵、敵!!)
ルーくんと洞窟探検! とか言いつつジカルのMP切れたからルーほっといて街へ戻って、再び洞窟へ。
「あんたは僕の護衛なんだからちゃんとやれよ!」
的な事を言われました。ごもっともです。
でもねルーくん、レベルって大事なんだ。レベル上げくらいさせてくれ。
洞窟の謎を解いて(簡単すぎ)病魔と闘います。
なかなかグロテスクなデザインですな。
でもまあ、勝てました。ちょっと苦戦したけど。レベル足りなかったのかな?
病魔を無事封印し、ルーくんは前々から調べたかったらしいこの遺跡を調べてから帰るから、先におとうさんに伝えといて、と言うて階下へ消えて行きました。
あんた護衛いらんやないか。
MPやばいから、階下へ降りるのは後回しにして、キメラの翼でベクセリアへ。
村長の前に、嫁に伝えたろ、と軽い気持ちで娘の家に行ったらば。
む、娘さん亡くなってるじゃないですかー!!!
ドアが開いた音がした瞬間、「私は何もしてないです!」という気分になりました。
やってきたのはルー君、やっぱり護衛いらんやないかあんた。
「エリザ!?」
エリザが病気にかかってるのを知ってたらもっと急いだのにってあんた……なにやってるんだよ……さっきやってきた私ですらこの人病気なの気づいてましたけど!?
節穴-! 節穴-!!!
そのままイベント突入。お葬式です。
しまったー!!! 村長が何を言うか分からないままだー!!!
エリザ(幽霊)の頼みで、ルーくん立ち直りイベントスタート。
結構愛されてるなあルーくん。
まあ、立ち直ってもらいました。
なんか話の一本や二本(以下略)書かないよ。無理無理。
さて、感謝されたから、次は天の箱船へレッツゴーですよ。
でも長くなったから今日はここまで。
今?
ダーマです。
■今日はここまで。
と、言うぐらい一気に進めてしまいました。
例によってネタバレばれです。
■黒騎士を追って
ともかく、なんか北の土地、滅びたお城を進みます。
なんて言うの? 滅びの森だっけ? どうも名前を覚えるのは苦手です。
さて、ここで何がテンションあがったって、ホイミスライムですよホイミスライム。かわいいかわいい。シンボルエンカウントばんざーーーーい!
でもホイミスライムは戦闘になるとホイミが大変面倒なので一番最初に倒すのであった。ごめんホイミン。でも大好きだ。
ぼろぼろのお城を行ったり来たりしつつ、レベルをちまちま上げて、何かようやく城の奥の方へたどり着きました。
姫サマのお部屋だったらしい部屋を発見。
えーと。
地下? ここ地下1階だよな?
地下だから結構持ちこたえたんだろうけど、地下?
姫が住むのに地下かあ。なんか納得できないなあ(笑)
でも姫サマが黒騎士をどれだけ好きだったかよく分かった。かわいらしい奴らめ!
色々とこの国のしきたりとか分かった後にボス戦へ。
ボスは魔女でした。
黒騎士が討伐にいったという魔女。
なんか魔女は黒騎士に呪いをかけて、地震までは二人だけの闇の世界に住んでいて、またその世界に戻りたいと思っているらしい。
あら、読みが外れてたわ。まあいい。
黒騎士は呪いがとけたからそんなのは嫌らしい。
なんか魔女、姫に横恋慕? トライアングル? 私だけの騎士サマ?
話が一本二本かけそうやないか。
書かないけど。
さて魔女を倒したところで、姫サマ登場。
きれいな赤い宝石のはまったネックレスをしています。
黒騎士と踊れなかった婚礼の踊りを廃墟で踊り、そして黒騎士は満足して天に召されていきました。
姫さまが、本当に好きだった姫ではないことを知りつつ。
姫さまはやっぱり白薔薇姫の子孫だったんだね。
話が一本二本以下略。書かない書かない。
さて、セントシュタインの危機を救った私はお城に凱旋。
宝物庫の宝をせしめたのでした。
■錬金釜!!!
黒騎士編が終わり、宿屋に戻ると地下室から出てきたとかいう錬金釜が登場しました。
グッジョブ、でかしたリッカ!(ようやく名前を覚えた)
さてこの錬金釜。
口調が執事です!
「おかえりなさいませおじょうさま」です。
も、萌える!
これまで執事属性なんぞ全くなかったんですけど、この錬金釜は萌えるよ!?
丁寧口調は昔から好きだけど!
なんていうか、うん、そりゃ世間で執事カフェうけるわ!!!(笑)
よもや無機物に萌ゆる日が来ようとはねえ……(笑)
錬金釜のシステムは8の時も大好きだったし、大変楽しいです。錬金万歳。
今回は素早く錬金してくれるから大変うれしいです。
レシピもすぐ見つかるし。
ただ……なんというか……材料が全く知らない物ばかり書かれてるのが気になります。
なんだよ花の蜜って。
■北へすすみまーす。
関所も開いたところで、北にある土地へ進みます。
途中関所で会った商人が気になることを言ってましたが、まあ、進む。
見えてきた街はベクセリアと言いました。
暗い。
なんだこの暗い街は。
どうやら病気が蔓延しているらしいです。
リンスキン病? あいむの薬作んの?(大変マニアックなボケ。分かる人はお友達)
まあいらん突っ込みはさておき。
村長の話だと、昔も同じような病気がはやって、どうやったのかともかく収まったと。で、その方法が分からない。娘の婿が考古学者で、今、昔の書物を調べさせてる、と。
で、娘婿と村長は仲が悪い、と。
オーケー分かった。
婿のところ行けばいいんだね。
で、娘の家に行った。
娘、寝込んでた。
あれあれ、娘病気かね。
「うたた寝しちゃってたわ」
ああ、そうですか。
でも起きてからも咳き込んでますけど。病気ちゃいますか?
この娘のテンポが私大変苦手です。
あんまり好きなタイプではないなあ。
しかし娘婿のほうは割と好きな感じだなあ、駄目な感じで。
とか思ってたら顔がそんなに好みじゃなかった(どうでもいい)
話を総合すると、西の方へ行って、病魔という魔物を封じ込めれば良いらしい。
わかりやすい。
大変わかりやすい。
で、西の方へ行く事へ。私は娘婿の護衛らしい。
娘婿のルーくん、一人で勝手に行っちゃったんですけど。
護衛いらんじゃないか。
西にあるほこらへ行く。
はにわがかわいい。(敵、敵!!)
ルーくんと洞窟探検! とか言いつつジカルのMP切れたからルーほっといて街へ戻って、再び洞窟へ。
「あんたは僕の護衛なんだからちゃんとやれよ!」
的な事を言われました。ごもっともです。
でもねルーくん、レベルって大事なんだ。レベル上げくらいさせてくれ。
洞窟の謎を解いて(簡単すぎ)病魔と闘います。
なかなかグロテスクなデザインですな。
でもまあ、勝てました。ちょっと苦戦したけど。レベル足りなかったのかな?
病魔を無事封印し、ルーくんは前々から調べたかったらしいこの遺跡を調べてから帰るから、先におとうさんに伝えといて、と言うて階下へ消えて行きました。
あんた護衛いらんやないか。
MPやばいから、階下へ降りるのは後回しにして、キメラの翼でベクセリアへ。
村長の前に、嫁に伝えたろ、と軽い気持ちで娘の家に行ったらば。
む、娘さん亡くなってるじゃないですかー!!!
ドアが開いた音がした瞬間、「私は何もしてないです!」という気分になりました。
やってきたのはルー君、やっぱり護衛いらんやないかあんた。
「エリザ!?」
エリザが病気にかかってるのを知ってたらもっと急いだのにってあんた……なにやってるんだよ……さっきやってきた私ですらこの人病気なの気づいてましたけど!?
節穴-! 節穴-!!!
そのままイベント突入。お葬式です。
しまったー!!! 村長が何を言うか分からないままだー!!!
エリザ(幽霊)の頼みで、ルーくん立ち直りイベントスタート。
結構愛されてるなあルーくん。
まあ、立ち直ってもらいました。
なんか話の一本や二本(以下略)書かないよ。無理無理。
さて、感謝されたから、次は天の箱船へレッツゴーですよ。
でも長くなったから今日はここまで。
今?
ダーマです。
■今日はここまで。
■7-11
今、セブンイレブンが、700円で一回くじが引けるでしょ。
で、無理矢理700円以上お買い物してくじを引くことにしたんですよ。
そのとき買った物。
・ポテトチップ2種類
・シュークリーム2個
・両面テープ
・ゼロカロリーの三ツ矢サイダー
700円以上でした。
くじを引きました。
商品引き替え券が当たりました。
ゼロカロリーの三ツ矢サイダー。
いらん!
いらんて!
2本もいらんて!(笑)
当たるんやったら買わんかったって!(笑)
1本まだ冷蔵庫です。
そのうち飲む。
■集英社文庫の。
ナツイチのフェアやってるじゃないですか。
で、文庫を一冊買ったわけですよ。
森博嗣の。
他にはフジリューの漫画と星新一の文庫。
そしたら、小さな本屋さんだったせいか、なんかしらんけど、ストラップのくじ、幾つでも引いていいよ、と言われたわけですよ。
いくらなんでもさ。
いくつも引けませんよ。
で、2個だけ引いたわけですよ(でも複数)
同じのが二個でました。
ちょっと待ってよ。
いろんな種類あるやないか。
それやのに2個引いておなじモンか。
何やねんこの微妙なくじ運。
■DQ9
ようやく本格解禁だー!
夏休み-!
というわけで今日からまじめにドラクエやります。
弟がちょっと帰ってきてるから、マルチプレイを体験しようと思います。
■今日はここまで。
今、セブンイレブンが、700円で一回くじが引けるでしょ。
で、無理矢理700円以上お買い物してくじを引くことにしたんですよ。
そのとき買った物。
・ポテトチップ2種類
・シュークリーム2個
・両面テープ
・ゼロカロリーの三ツ矢サイダー
700円以上でした。
くじを引きました。
商品引き替え券が当たりました。
ゼロカロリーの三ツ矢サイダー。
いらん!
いらんて!
2本もいらんて!(笑)
当たるんやったら買わんかったって!(笑)
1本まだ冷蔵庫です。
そのうち飲む。
■集英社文庫の。
ナツイチのフェアやってるじゃないですか。
で、文庫を一冊買ったわけですよ。
森博嗣の。
他にはフジリューの漫画と星新一の文庫。
そしたら、小さな本屋さんだったせいか、なんかしらんけど、ストラップのくじ、幾つでも引いていいよ、と言われたわけですよ。
いくらなんでもさ。
いくつも引けませんよ。
で、2個だけ引いたわけですよ(でも複数)
同じのが二個でました。
ちょっと待ってよ。
いろんな種類あるやないか。
それやのに2個引いておなじモンか。
何やねんこの微妙なくじ運。
■DQ9
ようやく本格解禁だー!
夏休み-!
というわけで今日からまじめにドラクエやります。
弟がちょっと帰ってきてるから、マルチプレイを体験しようと思います。
■今日はここまで。
■ドラクエ9は
毎日眠いので土日以来やってません(マジ)
のでプレイ日記書けないのです。
寝ちゃうよ。
■サイトを改装しようと思って。
ホームページビルダー13の、アップグレード版を買ったんですよ。
いままでバージョン7を使ってたから。
ちゃんと箱もあるから、気を抜いてたら、なんかバージョン7の箱の中身が行方不明でした。
バージョン13は7のCDがあってはじめて動きます。アップグレード版だから。
夏休み中にサイト改装する気満々だったのに!
いきなり出だしでつまずいたよ!?
あほかっちゅーねん!(笑)
気長にまっておくんなさいまし。
■きょうはここまで。
毎日眠いので土日以来やってません(マジ)
のでプレイ日記書けないのです。
寝ちゃうよ。
■サイトを改装しようと思って。
ホームページビルダー13の、アップグレード版を買ったんですよ。
いままでバージョン7を使ってたから。
ちゃんと箱もあるから、気を抜いてたら、なんかバージョン7の箱の中身が行方不明でした。
バージョン13は7のCDがあってはじめて動きます。アップグレード版だから。
夏休み中にサイト改装する気満々だったのに!
いきなり出だしでつまずいたよ!?
あほかっちゅーねん!(笑)
気長にまっておくんなさいまし。
■きょうはここまで。
《DQ9》プレイ日記 2日目
2009年7月12日 今日の「ゲーム」■進んでますよ。
がっつりネタバレです。
■黒騎士?
お城に出たらしい黒騎士の話を聞きに行った。
なんか色々言ってたけど、要約すると
「なんか突然やってきた黒い鎧の騎士が、城下町で馬など奪いつつ、お姫様をさしだせとか言っている。やれないので、黒騎士倒してこいや」
ってはなしでした。
わかりやすい。大変わかりやすい。
で、他の情報はこんな話。
・このお城には昔、余所の国からきれいな首飾りをしたお姫様が嫁いできました。
・黒騎士はたくさんの兵士にかかられても負けないくらい強かったです。
・お姫様は黒騎士はそんなに悪いやつには思えません。
・黒騎士は骸骨のような顔でした。
さらに、黒騎士のところへ行ってみた。
待ち合わせ場所の湖までちょっとお散歩。話せば分かる気がするって姫さま言ってたしな。
中ボス戦やんけーーーー!!!!!
ちょっと姫さま嘘ついたね!? 話せば分かるって話すタイミングもない問答無用さでしたけど!?
まあ、勝てました。よかったレベル上げといて。
やっぱレベルだよね。上げといて損はないね。
で、話してみた。
・黒騎士は姫が自分を忘れたのかとがっくりしている。
・でも姫の名前が違う。
・そういえばネックレスしてなかったな、と思い出す黒騎士。
・地震で目覚めたと言っている。
おーけーわかった。
つまりこうだな。
黒騎士は昔の人です。首飾りをしてこの国に嫁いできた姫サマに惚れてました。目が覚めて姫の元にいってみたらば、よくにていたので別人だと気づきませんでした。
まあ、黒騎士話せば分かるやつだったし、騎士道精神を持ち合わせてるし、もう来ないってんだから本当に来ないだろう。
はい、任務終了。
で、城に報告に行ったらしかられました。
「そんな口約束信じられるかー! そんな国聞いたことないわーーー!!!」
……あのさあ、王様。たぶん先祖の話だよ。覚えておこうよ。それじゃなくてもそのネックレス、王家に伝わる宝だろ。出所くらい覚えておこうよ。
とはゲーム内住人のキュールが突っ込めるわけもなく。モニタ前で苦笑する私。
すると姫サマがお部屋で教えてくれたのは、「その国の名前、ばあやのわらべうたに出てきたわ」ってことでした。
分かったよ姫サマ、次はそのばあやの村に行くのね。
ってことで向かってみた。
確かに童歌には国の名前が出てきました。よしよしいい感じ。
歌の内容では、黒騎士はどうやら姫のために魔物退治に出たものの、戦死したもよう。北に行く鳥よ、伝えておくれ、ということで次は北に向かうのね。
ところで童歌では黒騎士は「黒バラの騎士」姫サマは「白百合の姫」でした。
黒バラ! 白百合! 突っ込みどころ!?
とか思いながら村の入り口に戻ったら、木こりのひとがダッシュで村に転がり込んで来ました。
黒騎士追っかけてきてる-!!! おまえそれは悪い人フラグだよ! 馬鹿だな!!!(笑)
事情を聞いたらば、木こりは森の中で女の魔物に「我が配下の黒騎士を知らないか」と聞かれて、さらに黒騎士出てきてびっくり仰天したらしい。
黒騎士のほうも「魔物の配下なんぞになったことはないわ!」と大激怒。
女の魔物が飛んでったという北にむかって一足先に走っていきました。
つまり、あれだな。
姫、死してなお黒騎士探して自分の国にもどったんだな。
たぶん。
さて、次は北に行けば良いのね。
というわけで北に向かってみた。
なんか暗い! 毒の沼だらけ! そして廃墟になった城の前でショックを受けてる黒騎士。
さて、ここを探検かあ。
その前にレベル上げと装備整えだな。
現在のレベル
・キュール 14
・ジカル 13
・テア 13
・ルーティ 13
たぶん。
■今日はここまで。
がっつりネタバレです。
■黒騎士?
お城に出たらしい黒騎士の話を聞きに行った。
なんか色々言ってたけど、要約すると
「なんか突然やってきた黒い鎧の騎士が、城下町で馬など奪いつつ、お姫様をさしだせとか言っている。やれないので、黒騎士倒してこいや」
ってはなしでした。
わかりやすい。大変わかりやすい。
で、他の情報はこんな話。
・このお城には昔、余所の国からきれいな首飾りをしたお姫様が嫁いできました。
・黒騎士はたくさんの兵士にかかられても負けないくらい強かったです。
・お姫様は黒騎士はそんなに悪いやつには思えません。
・黒騎士は骸骨のような顔でした。
さらに、黒騎士のところへ行ってみた。
待ち合わせ場所の湖までちょっとお散歩。話せば分かる気がするって姫さま言ってたしな。
中ボス戦やんけーーーー!!!!!
ちょっと姫さま嘘ついたね!? 話せば分かるって話すタイミングもない問答無用さでしたけど!?
まあ、勝てました。よかったレベル上げといて。
やっぱレベルだよね。上げといて損はないね。
で、話してみた。
・黒騎士は姫が自分を忘れたのかとがっくりしている。
・でも姫の名前が違う。
・そういえばネックレスしてなかったな、と思い出す黒騎士。
・地震で目覚めたと言っている。
おーけーわかった。
つまりこうだな。
黒騎士は昔の人です。首飾りをしてこの国に嫁いできた姫サマに惚れてました。目が覚めて姫の元にいってみたらば、よくにていたので別人だと気づきませんでした。
まあ、黒騎士話せば分かるやつだったし、騎士道精神を持ち合わせてるし、もう来ないってんだから本当に来ないだろう。
はい、任務終了。
で、城に報告に行ったらしかられました。
「そんな口約束信じられるかー! そんな国聞いたことないわーーー!!!」
……あのさあ、王様。たぶん先祖の話だよ。覚えておこうよ。それじゃなくてもそのネックレス、王家に伝わる宝だろ。出所くらい覚えておこうよ。
とはゲーム内住人のキュールが突っ込めるわけもなく。モニタ前で苦笑する私。
すると姫サマがお部屋で教えてくれたのは、「その国の名前、ばあやのわらべうたに出てきたわ」ってことでした。
分かったよ姫サマ、次はそのばあやの村に行くのね。
ってことで向かってみた。
確かに童歌には国の名前が出てきました。よしよしいい感じ。
歌の内容では、黒騎士はどうやら姫のために魔物退治に出たものの、戦死したもよう。北に行く鳥よ、伝えておくれ、ということで次は北に向かうのね。
ところで童歌では黒騎士は「黒バラの騎士」姫サマは「白百合の姫」でした。
黒バラ! 白百合! 突っ込みどころ!?
とか思いながら村の入り口に戻ったら、木こりのひとがダッシュで村に転がり込んで来ました。
黒騎士追っかけてきてる-!!! おまえそれは悪い人フラグだよ! 馬鹿だな!!!(笑)
事情を聞いたらば、木こりは森の中で女の魔物に「我が配下の黒騎士を知らないか」と聞かれて、さらに黒騎士出てきてびっくり仰天したらしい。
黒騎士のほうも「魔物の配下なんぞになったことはないわ!」と大激怒。
女の魔物が飛んでったという北にむかって一足先に走っていきました。
つまり、あれだな。
姫、死してなお黒騎士探して自分の国にもどったんだな。
たぶん。
さて、次は北に行けば良いのね。
というわけで北に向かってみた。
なんか暗い! 毒の沼だらけ! そして廃墟になった城の前でショックを受けてる黒騎士。
さて、ここを探検かあ。
その前にレベル上げと装備整えだな。
現在のレベル
・キュール 14
・ジカル 13
・テア 13
・ルーティ 13
たぶん。
■今日はここまで。
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
2009年7月11日 今日の「ゲーム」国民的RPG『ドラゴンクエスト』のシリーズ9作目。自分自身が主人公になりきって広大な世界を冒険する楽しさはそのままに、本作ではニンテンドーDSのワイヤレス通信機能を使って、ついにファン待望のマルチプレイを実現! 1人がホストとなっていっしょに旅をするゲストを迎え入れ、参加したゲストはホストの世界で自由に行動できる。自分の分身を作るキャラクターカスタマイズでは、体型や髪型などを自分好みに設定でき、装備品も豊富な種類から選択できる。また、主人公も含めてキャラクターは"ダーマ神殿"で転職が可能で、職業を極めれば独自の技や呪文が使えるようになる。このほかにも、町の人々から頼まれた仕事をこなしてご褒美をもらう"クエスト"や、お宝探しが楽しめる"宝の地図"など、新要素が満載となっている。
■というわけで、始めましたよ。
本日からプレイ日記をスタートです。
本日は「ネタバレ開始」と書くまではネタバレありません。公式サイトで分かる範囲内でしかかいてません。
■前日までの流れ
■名前を決めよう!
今回はドラクエ9。9だよ。
1の時は1だから「イチ」でいいや、でもイチって気の毒かな、と考えて「イチェル」にした。
2はローレシア、サマルトリア、ムーンブルクだったから「ロレ」「サマ」「ルク」にした。
3はファミコン版で使ってた名前で「リッシュ」「リュッセ」「チッタ」「カッツッェ」にした。しばりといえば促音、小さな「ッ」くらいだ。
4は何をつけてたか忘れた。でもその当時RPGの主役といえば全部「テス」で統一してたからたぶんテスだっただろう。
5はもちろん今更言うまでもなく「テス」。そして一部で有名になってしまったので(笑)ずっとRPGの主役はテスで統一してたけどもう使えなくなった。
6と7もたぶんテス。もう使えない。
8はエルア。何があってこの名前にしたか記憶がない。
そんななか9。
「きゅう」という発音を入れようと思い立った。「イチ」と同じ考え方だ。
しかし「きゅう」なんて名乗っていいのは探偵学園の主役くらいだ。
しばし悩んだ。
というわけで今回の主役の名前は「キュール」に決定!
■ようやく公式サイトを見る。
ずっと見てなかったけど公式サイトを確認してみた。
ええ!? 今回男女選べるの!?(そこからか)
キュール、男のつもりだった!
お、女の子のほうがかわいいぞ。
しばし悩む。
女の子でいいか。キュールって名前どっちでも良さそうだし。
テスだって女性名だけど男に使ってたしな。
■当日。
■受け取りに行った。
もう今日はこのゲーム買いに来る人ばっかりだったんでしょうね。
すでに1本ずつ袋詰めされてて、予約票だしたら袋にはいった状態のドラクエがでてきました。
うん、仕事が早い。
いつもにこにこ現金払いで代金を支払ったら、レシートとともにもう一枚紙をもらいました。
「ドラゴンクエスト9 星空の守り人 専用
買い取り10%アップ券 8月31日まで有効」
き、気が早過ぎやしないか!?
自慢じゃないが夏休みの終わりまでに終わんないぞ!
(世論ではうすっぺらいだの簡単すぎだのもうストーリー終わりかけだの言ってる人いるけどそんなことは関係ないのである)
■というわけで開始。
さて、冒険の書を作るぞ。
キャラメイクだな!
性別を選んでください? 女の子女の子!
体型を選ぶ? た、体型!? どう違うんだよ!(最初見てもよく分からなかった) あ、身長か。身長だね。じゃあちょっとちっちゃめ!
つぎ髪型? めんど……いやいやいや。なんだよサユリんみたいな髪型(お下げ)いないじゃん! じゃあ、このちょっとウエーブかかった長い髪をポニテにしてる子にしよう!
髪の色!? なにピンクオンリーじゃないの!? えーとえーと、じゃあ、青。
顔を選ぶ!? こんなの選ぶ人いるのかなってのもあるけど、ま、正統派美少女で!
肌の色! じゃあ色白!
目の色!? 細かいな! 緑!(もう面倒になってきた)
名前ね! それは決めてある! キュール! は! 5文字はいる!!(衝撃)
ようやく開始-。
ここまでですでに疲れたとかそんなのは秘密。
■ゲームスタート
※以下ネタバレ※
ゲームスタートです。
天使として村を助けているらしいです。守護天使らしい。アンジェリーク?(笑)
そうか、名前アンジェとかアンジーとかでもよかったな。
イベント通り話をすすめ(細かく説明しない)ようやく一人で動けるように。
言いつけ通り頑張って仕事しました。ワーネバとかでもワーカホリックみたいなキャラクタばかりでした。仕事好き(笑)
順調に世界樹は成長し、そして女神の実がなり、いい流れだな―。次の世界樹でもそだてんのかなーとのんびりしていたら……天使界に大きな雷! 世界から転がり落ちる私!
ええええええ!?
なんか開始数十分で天使の力無くして人間世界に放り出されました。
公式サイトのストーリー説明なんて全然説明になってないじゃん(仕様です)
しかしまあ、前向きに。
人間としてしたたかに生きていきますよ。レベル1でもね!
ところで私は世界から転がり落ちる前は守護天使レベル1だったんだが、いつから旅芸人レベル1になったんだ。
村の人が私を旅芸人だと思い込んでるからか。そうか。
まあ、いい。
私が世界から転がり落ちる時、人間界も大地震にみまわれたらしい。
村めっちゃめちゃやがな。ちょっと前天使として見守りにきたときと全然ちゃうやないか。天使にばっかり頼ってないで自分たちで片付けろ!!!(笑)
さてそういうわけだから、村に唯一つながっていた主要道が崖崩れにやられたらしい。死活問題。というわけでいやな感じの村長の息子とその崖崩れを見に行きました。
たとえ村長の息子(やなやつ)がレベル3だとしても悔しくないやい。悔しくないやい。すぐ抜いちゃる!(悔しい)
崖崩れは確かに崩れてた。
ついでに、天使界でみた「天の箱船」が落ちてた。
そうなんだよ人間には見えないものは見えるんだよ! でも力ないんだよ! 旅芸人レベルなんだよ!(笑)
崖崩れは崖向こうの国の兵士たちが作業してくれるらしいから、とりあえず村へもどることに。ルイーダさんが行方不明だという話も聞いた。
次は探すのね。ルイーダさん。
さて、いやなやつだけど、私の経験値を全く取っていかない点ではとてもいいやつである村長の息子が居る間にレベル上げ。一応戦力。
レベル5まで粘ってみた。
その後ルイーダさん探しに遺跡へ。
わりとさくさく進む。どら息子とレベル上げた甲斐があったというもんだ。
そしたら気を抜いてたところでボス戦。まーじでー!?
勝てました。よかったどら息子とレベル上げといて。
ルイーダさんは我が命の恩人を城下町へ連れて行きたいらしい。
その手助けなどしつつ、ついにその城下町へ。
お城では黒騎士とかいうのがでて大変らいしが、そんなのは後回し。
レベル上げレベル上げ。
それより、ルイーダさんところで仲間が入るらしい! それ魅力!
ルイーダさーーん!
うおう、ルイーダさん言う台詞がドラクエ3と同じ!
なつかしす! すばらしい!
さて仲間……仲間も自分で作れるのか! つ-か作らなきゃいけないのか!
デフォルトキャラなんぞ使うもんかー!(笑)
えーと、最初はやっぱり魔法使いを! 魔法使いは女の子! これ昔から鉄則!(どこのだ)
性別はー女の子―。
体型? じゃあ一番背が高い人で。
髪型? あれ、これ主役つくるときと同じじゃん!? じゃあ、魔法使いだし、やっぱり肩までのおかっぱでしょ!
髪の色は赤だ! きまってんだろ!
顔はちょっとつり目ぎみできつめで!
肌は白め。目の色は青。名前は……名前考えてなかった! やべえ! どうしよう!
……えーと、魔法つかいだから、魔法……マジック……うーん、マジカル……、ああ、マジカルからつけて「ジカル」にしよう、はい決定。
次は僧侶。女の子。
髪は肩より長い、ウエーブかかった髪。色は銀。目は紫。顔の中身は主役と一緒。背は高め。肌は白め。
名前なあ。あ、なんかお任せでいいや。色々見て、テアに決定。美少女。
次は盗賊。男の子にしよう。
……。お、男全然まともな髪型ないじゃん!!!(笑)
無理! はい女の子!
髪はポニーテール、金髪。目は灰色。顔の中身はちょっときつめ。背は高い。肌はデフォルト。
名前か。またか。えーと、盗賊は……シーフ。うーん、いまいち。
盗む……スティール。スチルとかどうだ。金属っぽいな。なんかいまいち。
んー……スティールを逆にしてルーティ。これでいいや。
はい決定。
というようなやっつけパーティでお城にも行かずレベル上げ。
主役が10、あとは8。そんな感じです。
先は長そうです。
明日はどこまで進むかな。
友だちとランチ→ポップンがあるからなあ。
■今日はここまで。
■はまってます。
塩飴に。
元々塩味というものがものすごく好きで、家に塩が4種類もあったりする私ですが、ついに由緒正しき塩スイーツ、渋好みの塩飴に手を出しました。
これがうまいんだ。
甘いようなしょっぱいような、なんともいえない感じが大好きだ。
トップバリュ製品の塩飴なんだけど、これはもう幾つも買い置きしておかねば、と心に決めそうな勢いであるよ。
■DQ9
今日初めて公式サイト見に行った!
ずっと主人公=いつも通り男の子一人だと思っていたから、ちょっとどうしよう。
せっかく名前も決めたのに!
女の子も扱えるのか!
どうしたもんだ!
……決めた名前女の子でも使えるなあ……。
いいか、そのままで。
ところで通信ってどうやるの?
Wi-Fiを買って来なきゃいけないのかな(前持ってたのを無くした)
Wiiでなんとかなんないのかな?
ダウンロードはできるんだし、何とかならないかなあ。
発売より先にWi-Fi買っとかなきゃ絶対なくなるよなあ。
でもすぐに通信が出来るとも思えないしなあ。
なにせ今回珍しくネタバレを恐れて公式サイトすら今まで見てなかったし(まあそんなにネタバレてなかったけど)ほとんどの情報をシャットダウンというか、ともかく全く知らない状態だから、何に力を入れて発売日を待てばいいのかもよくわかりません(笑)
ドラクエで先に進めないくらい詰まることは無いとおもうから、攻略サイトも見ないだろうし(そして今回は見るつもりもない)
久々に何も分からないまま、まっさら状態でドラクエをプレイ出来るのがちょっと楽しみだったりしてます。
プレイ日記かくぞー。がんばるぞー。
■今日はここまで。
塩飴に。
元々塩味というものがものすごく好きで、家に塩が4種類もあったりする私ですが、ついに由緒正しき塩スイーツ、渋好みの塩飴に手を出しました。
これがうまいんだ。
甘いようなしょっぱいような、なんともいえない感じが大好きだ。
トップバリュ製品の塩飴なんだけど、これはもう幾つも買い置きしておかねば、と心に決めそうな勢いであるよ。
■DQ9
今日初めて公式サイト見に行った!
ずっと主人公=いつも通り男の子一人だと思っていたから、ちょっとどうしよう。
せっかく名前も決めたのに!
女の子も扱えるのか!
どうしたもんだ!
……決めた名前女の子でも使えるなあ……。
いいか、そのままで。
ところで通信ってどうやるの?
Wi-Fiを買って来なきゃいけないのかな(前持ってたのを無くした)
Wiiでなんとかなんないのかな?
ダウンロードはできるんだし、何とかならないかなあ。
発売より先にWi-Fi買っとかなきゃ絶対なくなるよなあ。
でもすぐに通信が出来るとも思えないしなあ。
なにせ今回珍しくネタバレを恐れて公式サイトすら今まで見てなかったし(まあそんなにネタバレてなかったけど)ほとんどの情報をシャットダウンというか、ともかく全く知らない状態だから、何に力を入れて発売日を待てばいいのかもよくわかりません(笑)
ドラクエで先に進めないくらい詰まることは無いとおもうから、攻略サイトも見ないだろうし(そして今回は見るつもりもない)
久々に何も分からないまま、まっさら状態でドラクエをプレイ出来るのがちょっと楽しみだったりしてます。
プレイ日記かくぞー。がんばるぞー。
■今日はここまで。
【ポプ話】全解き……んん?
2009年7月8日 今日の「ゲーム」■おひさしぶりっす。
期末考査をつくったり成績処理をしたりしたりしたりしたり最近とても忙しいです。
一月ぶりくらいですか。何やってるんでしょう。
とりあえず、またこっちの日記も書けるようにがんばろう!
友人もこの日記を使い始めたことだし!
……日記って、がんばるものだっけかな。
まあ、いい。
■映画祭の終焉
というわけで、ポプ17、期間中にとりあえず全解禁……したのかなあ?
4階の右下があいてるわけですが。
何かどこかで失敗したのかな?
でもスタッフロールは流れて行ったのであった。
わかんない。わかんないよ。
アーケードのポプを稼働から遊ぶのは、もちろん今回が初めて(はまって半年)基本的なこともよーわからんのです。
まあ、とりあえず、やりたい曲は出てるんだからいいか。
どうでもいいけどピアノテックの一条さんがかっこうよくてたまりません。
■とりあえずここまで。
今から週末に向けてドラクエ9の主役の名前を考えます。
何にしようかな―。
出来たら攻略関係なしのプレイ日記を書きたいなあとか思っております、ええ。
期末考査をつくったり成績処理をしたりしたりしたりしたり最近とても忙しいです。
一月ぶりくらいですか。何やってるんでしょう。
とりあえず、またこっちの日記も書けるようにがんばろう!
友人もこの日記を使い始めたことだし!
……日記って、がんばるものだっけかな。
まあ、いい。
■映画祭の終焉
というわけで、ポプ17、期間中にとりあえず全解禁……したのかなあ?
4階の右下があいてるわけですが。
何かどこかで失敗したのかな?
でもスタッフロールは流れて行ったのであった。
わかんない。わかんないよ。
アーケードのポプを稼働から遊ぶのは、もちろん今回が初めて(はまって半年)基本的なこともよーわからんのです。
まあ、とりあえず、やりたい曲は出てるんだからいいか。
どうでもいいけどピアノテックの一条さんがかっこうよくてたまりません。
■とりあえずここまで。
今から週末に向けてドラクエ9の主役の名前を考えます。
何にしようかな―。
出来たら攻略関係なしのプレイ日記を書きたいなあとか思っております、ええ。
■検問。
お仕事帰りに、道がぴかぴかと赤く光っていました。
左手は雑木林(というか山なのか? ともかく木が生い茂っている)、右手は田んぼ、街灯なし、というくらーい夜道です。
時間は21時過ぎ。
なんじゃらほい?
とそのまま進んでいったら飲酒検問でした。
お酒なんて好きじゃないから普段から飲まないし、ましてやさっきまで仕事だったから飲んでるわけないし。
飲酒検問って、飲まない人にとってはなんら問題ない検問だよね。
で、まあ、白い装置に息をふーっと吹きかけて「ごくろうさまでーす」とかいいながら検問をとおりこしたんだけどね。
3メートルくらい手前まで携帯見てた。
やべーやべー。
警察の人に止められた瞬間、なんかいろんなことが頭をよぎっていったよ。
ばれてなかったのかな。
周り暗いから、外からでも携帯の光なんて分かるもんな。
何事もなくてよかったよかった。
■とりあえずここまで。
お仕事帰りに、道がぴかぴかと赤く光っていました。
左手は雑木林(というか山なのか? ともかく木が生い茂っている)、右手は田んぼ、街灯なし、というくらーい夜道です。
時間は21時過ぎ。
なんじゃらほい?
とそのまま進んでいったら飲酒検問でした。
お酒なんて好きじゃないから普段から飲まないし、ましてやさっきまで仕事だったから飲んでるわけないし。
飲酒検問って、飲まない人にとってはなんら問題ない検問だよね。
で、まあ、白い装置に息をふーっと吹きかけて「ごくろうさまでーす」とかいいながら検問をとおりこしたんだけどね。
3メートルくらい手前まで携帯見てた。
やべーやべー。
警察の人に止められた瞬間、なんかいろんなことが頭をよぎっていったよ。
ばれてなかったのかな。
周り暗いから、外からでも携帯の光なんて分かるもんな。
何事もなくてよかったよかった。
■とりあえずここまで。
■500色のいろえんぴつ
http://www.felissimo.info/contents/colors/index.html
さっきミクシに入ったらCMされてた。
だいぶほしい。
絵下手だけどほしい。
でも3万を越す2年がかりのプロジェクトとなると大分躊躇する。
どうしよう、どうしよう。いつまで悩んでよう。
http://www.felissimo.info/contents/colors/index.html
さっきミクシに入ったらCMされてた。
だいぶほしい。
絵下手だけどほしい。
でも3万を越す2年がかりのプロジェクトとなると大分躊躇する。
どうしよう、どうしよう。いつまで悩んでよう。
■解禁できたよー!
いいかげんにしなさいよロボ!!
というわけでロボだせた。
かっちょいい。さすがロボだよ。
おやっさん=MZD説もよかったよ。
がんばった!
あまりのうれしさに3回遊んできた。
フィーバーロボが大好きだ。
昨日のうれしいことといえば、自分としては高レベルであるレベル26の曲を初見でクリアできたこと。
IDMの緑譜面と、ネイチャーの黄色譜面。
H譜面のレベル26初見なんて、うまくなったなわたし!
なのになぜサユリできない!(同レベル)
■今日はここまで。
いいかげんにしなさいよロボ!!
というわけでロボだせた。
かっちょいい。さすがロボだよ。
おやっさん=MZD説もよかったよ。
がんばった!
あまりのうれしさに3回遊んできた。
フィーバーロボが大好きだ。
昨日のうれしいことといえば、自分としては高レベルであるレベル26の曲を初見でクリアできたこと。
IDMの緑譜面と、ネイチャーの黄色譜面。
H譜面のレベル26初見なんて、うまくなったなわたし!
なのになぜサユリできない!(同レベル)
■今日はここまで。
【ポプ話】サユリハイパー
2009年5月21日 今日の「ゲーム」■正確にはニューミュージック(H)
今日、一時間ほどただひたすら黄色いサユリばっかりポプってたわけですが、一向に上達の兆しが見えません。
私はサユリは曲もキャラも大好きなわけですが、そろそろ殺意が芽生えそうです。
同じ事を三回繰り返すだけのはずの前奏からしてちゃんと叩けないってどういうことだ。
で、練習してたら最後のほうには左手の白・黄・緑の位置がごっちゃになってどれがどれなんだか分からなくなってきたりして、もう何がなにやらさっぱり分かりません。
その後コンポラ2(N)とか叩いてみたら問題なく白・黄・緑が分かって、もうほんとサユリ曲に関してはなぜあんなに訳が分からないのか自分でも訳が訳が分からん。
ホントもうサユリ曲嫌だ。
練習したってうまくなんねえよ、こんなの。
でも副作用なのか他の曲を久しぶりに叩くとたいていニューレコードになるのであった。サユリ曲はまったくといっていいほど上達しないが、いろんな部分は上達しているらしい。多分。
今日、一時間ほどただひたすら黄色いサユリばっかりポプってたわけですが、一向に上達の兆しが見えません。
私はサユリは曲もキャラも大好きなわけですが、そろそろ殺意が芽生えそうです。
同じ事を三回繰り返すだけのはずの前奏からしてちゃんと叩けないってどういうことだ。
で、練習してたら最後のほうには左手の白・黄・緑の位置がごっちゃになってどれがどれなんだか分からなくなってきたりして、もう何がなにやらさっぱり分かりません。
その後コンポラ2(N)とか叩いてみたら問題なく白・黄・緑が分かって、もうほんとサユリ曲に関してはなぜあんなに訳が分からないのか自分でも訳が訳が分からん。
ホントもうサユリ曲嫌だ。
練習したってうまくなんねえよ、こんなの。
でも副作用なのか他の曲を久しぶりに叩くとたいていニューレコードになるのであった。サユリ曲はまったくといっていいほど上達しないが、いろんな部分は上達しているらしい。多分。
【ポプ話】ハイパンクのこと。
2009年5月20日 今日の「ゲーム」■で、ハイパンクのこと。
今日の師匠の日記のコメントの手羽さんの話から、世の中にはポプの譜面サイトがあることを認識した私。
見に行った先のサイトさんは高レベルだったので、「へー、ほー、ふーん」って感じだったわけですが。
他にあんじゃね?
と検索してみたわけですよ。
いやぁ、あったね。世の中便利だね。びば、電脳世界。
で、判明したこと。
ハイパンク、68、69、70のたった3小節にぬっころされてる……。
ちなみにハイパンクは全部で79小節。
ここ、丸暗記したほうがいいのかな。
ちなみにヒップロックは64小節からの4小節のみ解ってない。
……それでたまに間違ってクリアできたりしてたんだな。
今日の師匠の日記のコメントの手羽さんの話から、世の中にはポプの譜面サイトがあることを認識した私。
見に行った先のサイトさんは高レベルだったので、「へー、ほー、ふーん」って感じだったわけですが。
他にあんじゃね?
と検索してみたわけですよ。
いやぁ、あったね。世の中便利だね。びば、電脳世界。
で、判明したこと。
ハイパンク、68、69、70のたった3小節にぬっころされてる……。
ちなみにハイパンクは全部で79小節。
ここ、丸暗記したほうがいいのかな。
ちなみにヒップロックは64小節からの4小節のみ解ってない。
……それでたまに間違ってクリアできたりしてたんだな。